この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
- 見学可
ポコポコ骨たたき体操
骨から免疫力を高めよう
- 教室開催
- 勇﨑 賀雄(からだの学校湧氣塾塾長)
- 森 菜旺未(からだの学校 校長)
近年の研究で、骨は絶え間なく骨呼吸と骨形成によって代謝し、再構築されることや、骨から分泌されるホルモン「オステオポンチン」には免疫力を高める働きがあることが分かってきました。骨は健康な身体を維持するために重要な役割を担っています。「ポコポコ骨たたき体操」は、骨をたたくことで骨の中にバイブレーションを伝え、その刺激によって、効果的に骨を育てます。骨をたたくだけで、何歳からでも骨を元気にすることが出来ます。
本講座では無理のない体操や呼吸を組み合わせ、骨と関節が自由に動くようになり、硬くなった筋肉をゆるめ、今までできなかった動きや姿勢で若さを取り戻すことを指導いたします。 体力に自信がない方や、運動をしたいけれど何をしたらよいかわからない、という方も安心してご参加ください。(講師・記)
参考書 「1分ポコポコ骨たたき体操」(講談社・森 千恕著)
この講座は終了しました
- 日程
- 2022/7/3, 8/7, 9/4
- 曜日・時間
- 第1 日曜 13:00~14:30
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 8,910円
- 設備費(税込)
- 495円
- 持ち物など
- 動きやすい服装、素足でご参加ください。更衣室をご利用いただけます。
- その他
- ■主に森先生のご指導となります。
■女性は8号教室横、男性は8号教室裏の更衣室をご利用ください。
※日程が変則的ですのでご注意ください。
◆◆日曜の受付窓口営業について◆◆
日曜の受付窓口営業日は開講前月末2回と開講月初め2回のみとさせていただきます。お手続きの際はご注意ください。
WEBサイトからのお申し込みはいつでも承っておりますので、ぜひ、ご利用ください。
こんな講座も
講師詳細
- 勇﨑 賀雄(ユウザキ ヨシオ)
- 早稲田大学卒業。古今東西の行法、特に呼吸法を徹底研究し、現代の呼吸法の盲点、俗説を完全解明する(『「阿 修羅」の呼吸と身体』(現代書林))と共に、現代人向けに進化した現代の行法<呼吸身法>を創案する。また骨に 着目し独自の<骨文法>を確立する。また、脳化社会に警鐘を 鳴らす『脳ひとり歩き時代』(河出書房新社)も上梓する。身体哲学研究所所長、からだの学校・湧氣塾塾長 (http://you-ki-juku.co.jp/)、2013 年『骨革命』(主婦の友社)を出版。近著に『50 歳からは「筋トレ」してはいけない』(講談社α新書、2017 年)
- 森 菜旺未(モリ ナオミ)