• 見学可
  • トライアル可

世界の名歌を楽しむ 普通科
  • 教室開催

  • 宇佐美 瑠璃(オペラ歌手)
  • 平野 裕樹子(ピアニスト)
講師詳細

イタリアをはじめ、ヨーロッパ各国のオペラ・アリアや、歌曲、ミュージカルや映画音楽、日本の歌曲やナポリ民謡、ポピュラーなカンツォーネ等を、クラシックの伝統的な正しい発声法で、わかりやすく指導します。オペラの主役でデビューして45年余り。心(ハート)のある音楽を歌い続ける事が、今の大変な世の中だからこそ最も大切な事の一つだと実感しております。皆様、本物のベルカントを目指しご一緒に世界の音楽を楽しみましょう!(講師記)

<普通科> 初めての方も楽しく歌えるよう指導します。正しい発声法を身につけ、原語や日本語の美しい発音、読み方を指導しながら、オペラのアリアまで幅広い曲を取り上げて、原語や訳詞で歌います。ソリストのための基礎を学びます。

ご予約・お問い合わせ:℡:045-453-1122 または受付窓口(9:30-18:00日曜を除く)どうぞお気軽に!

※ピアニストは変更することがあります。
*講師都合により、急遽代講の場合がございます。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み
日程
2023/4/7, 4/14, 4/21, 4/28, 5/12, 5/19, 5/26, 6/2, 6/9, 6/16, 6/23, 6/30
曜日・時間
金曜 12:45~14:35
回数
12回
受講料(税込)
会員 39,996円 
設備費(税込)
1,980円
その他
楽譜は教室で配布いたします(実費)。講師都合により日程が変更・代講になる場合があります。
※ピアニストは変更することがあります。
この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。

講師詳細

宇佐美 瑠璃(ウサミ ルリ)
 東京芸術大学卒業。同大学院および文化庁オペラ研修所修了。ミラノ、パリ、ウィーンに8年間留学。福永陽一郎、柴田睦陸、中山悌一、吉岡巌、中沢桂、林ひろみ、リア・グアリーニ、ピエル・ミランダ・フェラーロ、レジーヌ・クレスパンに師事。イタリア留学中、ベッリーニ国際音楽コンクール入賞。「蝶々夫人」「トゥーランドット」「トスカ」「ラ・ボエーム」(プッチーニ)や「椿姫」「アイーダ」「オテロ」「トロヴァトーレ」「仮面舞踏会」などヴェルディ・オペラの主役を演ずる。94年、リンカーンセンターでニューヨークデビュー。日本オペレッタ協会の「メリー・ウィドウ」「こうもり」「ルクセンブルク伯爵」「伯爵家令嬢マリツァ」「白馬亭にて」「ジェロルシュタイン大公殿下」「小鳥売り」「シューベルトの青春」などに主演、02年ハンガリー三大歌劇場で「微笑の国」のヒロインを演じた。三木稔のオペラ「ワカヒメ」「静と義経」「隅田川」初演の主役を演ずる。東宝ミュージカル「王様と私」や「第九」「メサイア」などのソリストの他、コンクールの審査員も務める。その他のオペラは、なかにし礼台本の「源氏物語」(六条御息所役)や、瀬戸内寂聴台本の「愛怨」(光貴妃役)がある。なかにし礼作、歌舞伎とコラボの「眠り王」「黄金の刻」の主役を歌う。その他オペラ、オペレッタ全曲(主役)のレパートリーは50曲に及ぶ。日本演奏連盟、二期会、各会員、「日本の芸術家4000人」に選出された。又、ディナーショウ、ミサ曲、TV、ラジオ、コンサート等、千ステージを越える。
平野 裕樹子(ヒラノ ユキコ)
日本大学芸術学部を総長賞を得て首席で卒業。パリ、エコール・ノルマルで開催された「Paris International Summer Session」にて選抜者によるファイナルコンサートに出演しディプロム取得。
日仏現代音楽協会、練馬区演奏家協会各会員。千葉市文化振興財団アーティストバンクピアニスト。