藍染めを楽しむ B:綿シルキーコットンストール(52×185… 季節の天然染色 
  • 教室開催

  • 作品見本
  • 金子 利代(元文化服装学院教授)
講師詳細

さわやかな季節になりました。染め重ねるごとに深味の出る色合いは、藍染めの魅力のひとつです。
簡単な絞り模様や、グラデーションの濃淡など、各自自由な模様表現でオリジナル染色を楽しみましょう。(講師・記)
今回は次の2種類からどちらかをお選びのうえ、お申し込みください。
A:麻混素材大判ストール(98×180cm)
B:綿シルキーコットンストール(52×185cm)

※実技のほか、染色の手順・染料の抽出方法なども説明しますので、初めての方から経験者の方までご参加いただけます。
※天然素材を使いますので、仕上がりの色合いなどはそれぞれ異なります。
※材料手配の都合上、講座日1週間前までにご入金ください。なお、講座日の6日前以降のキャンセルは、教材費をお返しできません。

お申し込み
日程
2023/6/20
曜日・時間
火曜 10:15~12:15
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 4,400円
教材費(税込)
教材費 4,290円
設備費(税込)
165円
持ち物など
糸切りバサミ 、ゴム手袋(厚手)、エプロン
その他
※ルミネ開店前は1階からエレベーターをご利用ください。
※材料手配の都合上、講座日1週間前までにご入金ください。なお、講座日の6日前以降のキャンセルは、教材費をお返しできません。

講師詳細

金子 利代(カネコ トシヨ)
テキスタイル染色が専門。京絞り染め振興会の日本伝統的工芸品産業振興会受賞。2003年2月文化服装学院ギャラリーで個展「手仕事、色、いろ」2005年9月ギャラリーネオ・エポックで個展。2009年第65回現代美術家協会展入選。2012年第68回現代美術家協会展会友。