この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
小さなカラフル水彩画
風景と花と静物
- 教室開催
- 松川 佳代(画家)
手軽に描ける手のひらサイズの水彩スケッチです。画材は水彩ペンか水彩絵具が選べます。水彩ペンは、ペン先から出る水彩絵の具を、水筆で伸ばすだけの手軽で面白い画材です。通常の水彩と違い全て透明色でできており、パレット要らずで、色が濁りにくいのが特長です。また、小さなスケッチブックに描くことで、構図や明暗など「絵の大きなつくり」をとらえることができます。静物画では、カラフルなモチーフを鮮やかに描くことができます。明暗のコントラストのある、ひと味違った水彩スケッチを楽しみましょう。(講師・記)
水彩ペン希望の方へ 画材の指定について
◆水彩ペン(ウォーターカラーマーカー)10本の色指定(指定の色をご購入ください)
①401 ミッドブルー
②139 セルリアン ブルー ヒュー
③231 ディオキサイジン バイオレット
④398 モーブ
⑤654 ターコイズ
⑥599 サップグリーン
⑦744 イエローオーカー
⑧119 カドミウム イエロー ペール ヒュー
⑨076 バーント アンバー
⑩095 カドミウム レッド ヒュー
◆水彩ペン スケッチブック (指定のスケッチブックいずれかをご購入ください)
①ミューズ ホワイトワトソンパッド(190g) B5サイズ PD-6244
②ウォーターフォードホワイト・ブック【中目】 EHS2-SMサイズ
③アヴァロンブック AVS-SMサイズ
④ランプライトミューズ ランプライトブック SMサイズ LL-0901
注意事項
※準備の都合上、5日前までにお申し込みください。
- 日程
- 2022/10/14, 11/11, 12/9, 1/13, 2/10, 3/10
- 曜日・時間
- 第2 金曜 10:15~12:15
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 21,780円
- 設備費(税込)
- 495円
- 持ち物など
- 《用意するもの》画材は水彩ペンか水彩絵具が選べます。水彩絵具の方は水彩道具一式をお持ちください。下描き用の鉛筆、練り消しゴム、目玉クリップ小1つ、ポケットティッシュ(水に溶けないもの)、レジャーシート、折りたたみ椅子。
水彩ペンの方=①WINSOR(ウィンザー)&NEWTON(ニュートン)のウォーターカラーマーカー10本(色指定あり)、②水筆 ぺんてる みず筆 中(FRH-M)1本、③指定のスケッチブック SMサイズ 1冊(品番指定あり)・道具一式6000円程度です。
【水彩ペン・水彩道具レンタル】水彩ペンと水筆、または水彩絵具セット、画用紙をご用意します。要予約。レンタル代200円(画用紙込)。当日講師にお支払いください。
・新規ご受講の方に、講師オリジナルのテキストを配布します。テキスト代100円(当日講師に支払いください。)
- その他
- 【初回集合場所】国営昭和記念公園の「みんなの原っぱ中央売店」に10:15集合。2回目以降の集合場所は講座の際に講師から説明します。
・野外はすべて国営昭和記念公園です。雨天の場合は、立川教室の室内でスケッチをします。(室内に変更の場合は、前日夕方頃にカルチャーセンターから連絡します。)
・室内スケッチの場合、ルミネ立川店開店前は1階のエレベーターをご利用ください。
・野外講座のため、携帯電話をご登録ください。
・入園料は各自ご負担ください。
こんな講座も
講師詳細
- 松川 佳代(マツカワ カヨ)
- 1979年生まれ。2002年多摩美術大学絵画学科油画専攻卒。2007年より国営昭和記念公園のパステル風景画を始め、同公園にてポストカードやカレンダーを販売。2011~2015年NextArt展推薦作品。昭和記念公園のパステル風景画を中心に、個展多数。著書「青空がアトリエ!パステルで風景スケッチ」日貿出版社。