この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
- 見学可
風景画を楽しむ
- 教室開催
- 鈴木 實(示現会)
庭や店先、あるいは街、田舎、山、川辺、海辺、湖畔などで「きれい」「美しい」「いい感じ」「絵に描けたら」と心の動きを覚えた方。その出会いの感動を絵に描けるように、一緒に勉強しませんか。
教室はトレーニングの場です。ここで描く基礎力を身につけ、描く実践を積みます。
「習うより慣れろ」といいます。理論だけでは絵は描けません。難しいことは描く中で次第に覚えることにして、風景を描くことを楽しみましょう。
全く初めての方、経験のある方を問いません。その方の習熟の度合いに応じて助言致します。何回も塗り直しがきくので、主として油彩で描きますが、水彩、パステル、鉛筆で描きたい方も歓迎です。
注意事項
★休講:2/14、3/28➡補講:2/13、3/27(ともに「月曜」/時間はいつも通り)(2022.12.8)
●新規の方でご希望の方は、お電話(042-527-6511)ください。
- 日程
- 2023/1/10, 1/24, 2/13, 2/28, 3/14, 3/27
- 曜日・時間
- 第2・4 火曜 15:45~17:45
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 21,780円
- 設備費(税込)
- 990円
- 持ち物など
- 【持ち物】
●自分で希望する用具・材料。(ご相談は、教室で承ります。)
●下記のうち、手に入ったものからお持ちください。
①自分が「絵にしてみたい」を撮影した風景写真やスケッチ。
②カレンダーや雑誌に掲載されている風景写真。
③自分が気に入っている風景画の写真や印刷物。
※写真の場合、キャビネ以上。スケッチや印刷物も大きい物。
※たくさんある場合はファイルしておいてください。
こんな講座も
講師詳細
- 鈴木 實(スズキ ミノル)
- 1930年青森県十和田市生まれ。示現会展賞2回、日展特選2回、東京都教育委員会賞2回。現在示現会常務理事。