この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
講座名 | 漢字の美 基礎から実用、書作品まで |
---|---|
講師名 | 荒井 智敬(毎日書道会評議員) |
講座案内 | ![]() 漢字の基礎から楽しく学びましょう。書の経験は問いません。 美しい文字を書く喜びを感じてください。各自の経験やご希望に合わせて、楷書、行書、草書などの書体を学びます。古典臨書の指導もしますので、お気軽にご相談ください。 ●初回持ち物 お手持ちの書道用具(大筆、小筆、墨もしくは墨汁、下敷き、半紙)をお持ち下さい。 利用可能なものはそのままご使用いただきます。新しく購入される方はご相談に応じます。 (教室で販売しています。) ●貸 出 硯、水差し、文鎮 |
日程 | 2022/4/13, 4/27, 5/11, 5/25, 6/8, 6/22 |
曜日・時間 | 第2・4 水曜 10:30~12:30 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 19,800円 |
設備費(税込) | 990円 |
その他 | ●ルミネ開店前は、1Fのエレベーターをご利用ください。 |
講師詳細 |
荒井 智敬(アライ チケイ) 1959年生まれ。1980年より鬼頭墨峻に師事し1989、1990年毎日展毎日賞連続受賞、1994年日書展準大賞、2007年同春敬賞、2009年毎日展会員賞受賞。2018年日書展最高賞、サンスター国際賞受賞。現在、毎日書道展審査会員、毎日書道会評議員、日本書道美術院理事、高野山書道協会常務理事、日本詩文書作家協会評議員、墨渚会副理事長・事務局長、青雲書道会主宰。 |