中途受講はできません
四季の花と植物に出会う
【野外講座】3回セット
- 教室開催
- 山田 隆彦(日本植物友の会副会長)
【7月:都心のオアシス 明治神宮・新宿御苑 】
集合:明治神宮・南参道入り口第一鳥居前(JR原宿駅 表参道改札口を出て西口からが近いです)午前10時30分
明治神宮にタシロランを訪ねます。今年は季節が早く進んでいるようで、もう最盛期を過ぎているかも知れませんが、森の中に生える姿は神秘的です。その足で夏の新宿御苑の植物を訪ねます。
明治神宮第一鳥居・・・(神宮内散策)・・・新宿御苑・・・温室・・・(苑内散策)・・・新宿駅
【8月: 緑と歴史にあふれる 小野路 (町田市)】
集合:小田急多摩センター駅 西口改札口前 午前10時20分
※10時30分のバスに乗車します。時間に遅れないようにご集合ください。
※京王線多摩センター駅をご利用の方は中央改札口から、多摩モノレール線
多摩センター駅をご利用の方は、改札口(1か所)から集合場所へお越しください。
貴重なミズオオバコや里山でも見られる植物、ヒヨドリバナやメガルカヤ、ワレモコウなどを訪ねます。
多摩センター⇒(バス)⇒扇橋・・・小野路・奈良ばい谷戸・・・小町井戸・・・小野神社前(解散)
⇒(バス)⇒柿生または多摩センター
※バス代等交通費は各自お支払いください。
【9月: 自然豊かな里山 小峰公園 (あきる野市)】
集合:JR五日市線 武蔵五日市駅改札口前 午前10時20分集合
※10時30分のバスに乗車します。時間に遅れないようにご集合ください。
立川駅から所要時間約35分。電車の本数が少ないため、ご注意ください。
(参考 : 2023年5月現在) 立川駅 9:31発 ➡ 武蔵五日市駅 10:02着
ステゴビルを観察します。咲き始めたキバナアキギリやユウガギク、カシワバハグマなど晩夏の植物を観察します。
武蔵五日市⇒(バス)⇒ 小峰公園(園内散策) ⇒(バス)⇒武蔵五日市駅
※バス代等交通費は各自お支払いください。
★各1回の受講もできます。
【7月: 都心のオアシス 明治神宮・新宿御苑 】
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/b5d205d1-d182-7d9e-af89-644a17841aaf
【8月: 緑と歴史にあふれる 小野路 (町田市) 】
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/caea088c-380a-a285-befc-644a18cf817e
【9月: 自然豊かな里山 小峰公園 (あきる野市)】
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/8f550819-0dbc-b514-2737-644a1949348f
<各自ご用意ください> 昼食用お弁当、水筒、帽子、雨具は必ずお持ちください。野山を歩くのに適した服装と靴でご参加下さい。ルーペがあると便利です。野外用手帳、カメラ、双眼鏡、常備薬等、健康保険証、必要に応じて各自でご用意ください。
<注意事項> 雨天決行です。舗装されていない道を歩きます。ご自身で健康を十分に管理した上でご参加ください。コース・解散時間は変更する場合があります。花の開花により観察できない場合もあります。必ず当日の欠席、遅刻連絡は(平日・土曜日9:45~17:30)に朝日カルチャーセンター立川教室℡042-527-6511まで。交通費・入園料などは各自でお支払い下さい。前日や当日に悪天候のため休講連絡をする場合があります。メールアドレス、携帯電話の登録をお済ませの上ご参加ください。
注意事項
【重要】日程変更のお知らせ(2023.09.06)
9月8日(金)は台風接近による悪天候が予想されるため、9月15日(金)に日程を変更して開催します。
- 日程
- 2023/7/4, 8/4, 9/15
- 曜日・時間
- 火曜 10:30~14:30
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 13,530円 一般 16,830円
- 持ち物など
- 7月:明治神宮・南参道入り口第一鳥居前(JR原宿駅 表参道改札口を出て西口からすぐ)午前10時30分。8月以降の詳細はHP、講座チラシをご覧下さい。開催曜日にご注意ください。7月は火曜日、8月と9月は金曜日です。昼食用お弁当、水筒、帽子、雨具は必ずお持ちください。野山を歩くのに適した服装と靴でご参加下さい。ルーペがあると便利です。野外用手帳、カメラ、双眼鏡、常備薬等、健康保険証、必要に応じて各自でご用意ください。
- その他
- <注意事項> 雨天決行です。舗装されていない道を歩きます。ご自身で健康を十分に管理した上でご参加ください。コース・解散時間は変更する場合があります。花の開花により観察できない場合もあります。必ず当日の欠席、遅刻連絡は(平日・土曜日9:45~17:30)に朝日カルチャーセンター立川教室℡042-527-6511まで。交通費・入園料などは各自でお支払い下さい。前日や当日に悪天候のため休講連絡をする場合があります。メールアドレス、携帯電話の登録をお済ませの上ご参加ください。
こんな講座も
講師詳細
- 山田 隆彦(ヤマダ タカヒコ)
- ・山田隆彦1945年兵庫県生まれ。現在日本植物友の会副会長 日本全国のすみれを訪ね歩く。著書「江東区の野草続続々」(江東区)(共著)、「野の花山の花ウオッチング」(山と渓谷社)(共著)、「スミレハンドブック」(文一総合出版)、「散歩の山野草図鑑」(新星出版社)、「万葉歌とめぐる野歩き植物ガイド」春・夏・秋冬編(共著)(太郎次郎社エディタス)、「高尾山全植物」(文一総合出版)、「日本のスミレ探訪72選」(太郎次郎社エディタス)、「草花・雑草図鑑」(池田書店)、「樹木図鑑」(池田書店)(監修)、「花図鑑」(池田書店)、「野草・雑草図鑑」(成美堂)(監修・共著)等