申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。
お申込みはお電話
042-527-6511で

申し訳ありませんが、こちらの講座はホームページからのお申し込みはできません。恐れ入りますが、当教室にお問い合わせください。
【休講連絡】(2021.1.8)
緊急事態宣言発表に伴い、当面の間、休講になりました。(2月から再開予定です。)
※1/11(月)の初釜も中止になりました。
講座名 | 茶道江戸千家の茶の湯を楽しむ 金夜 |
---|---|
講師名 | 佐藤 宗閑(茶道江戸千家教授) |
講座案内 | ![]() |
日程 | 2021/2/12, 2/19, 2/26, 3/5, 3/12, 3/19, 3/26, 4/2, 4/9, 4/16, 4/23, 5/7 |
曜日・時間 | 金曜 19:00~22:00 |
回数 | 12回 |
受講料 (税込) |
会員 26,400円 一般 26,400円 |
持ち物など | 袱紗、懐紙、扇子 ※申し込み時にご予約いただければ初日に現地(正楽院)で購入できます。(約1万円程度) |
その他 | <場 所> 正楽院 ℡042-522-4504 ※チラシ参照 ※予定の日程や時間以外に会場主催の行事があります。参加される場合は、別途費用がかかります。(受講料には水屋代を含みます) また、会場の都合により、日程が変更になることがあります。振り替えなどについては、会場でご相談ください。 |
講師詳細 |
佐藤 宗閑(サトウ ソウカン) 昭和19年立川市生まれ。大正大学卒業、正楽院住職。昭和46年に茶道江戸千家に入門、52年に教授となる。正楽院では茶筅供養や茶会が営まれている。 |