この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 林亮太の色鉛筆画 無限の表現力 |
---|---|
講師名 | 林 亮太(色鉛筆画家) |
講座案内 | ![]() 差し込む陽の光の反射、建物や路面に映し出される影、今にも流れ出しそうな水の質感など、その表現は色鉛筆の無限の可能性を感じさせます。 初めての方も歓迎です。「色鉛筆でここまで描ける」という感動を味わってみませんか。 |
日程 | 2022/7/7, 8/4, 9/1 |
曜日・時間 | 木曜 10:15~12:15 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 10,890円 |
設備費(税込) | 495円 |
持ち物など | 色鉛筆:油彩色鉛筆・カリスマカラー(サンフォード社)12色、もしくは24色セット がおすすめ。用紙:マルマン ヴィフアールパッド細目 B4 S309V がおすすめ。鉛筆削り、消しゴム。 水彩色鉛筆の使用もできます。 新規の方で、描きたいモチーフがあればお持ちください。 |
講師詳細 |
林 亮太(ハヤシ リョウタ) 色鉛筆画家。早稲田大学 第一文学部 美術史専攻卒業。 1995年よりグラフィックデザイナー、イラストレーターとして音楽業界・学校教育関係を中心に活動。 2009年より色鉛筆による制作活動を始める。 ●銀座ミレージャギャラリー 「2011年展」参加(2011年) ●RECTO VERSO GALLREY「Square Graphic Art exhibition Vol.7」展参加(2012年) ●銀座ミレージャギャラリー 「2012年展」参加(2012年) ●代々木イタリアンレストラン「RUCOLA」にて個展&ギャラリーコンサート開催 ●RECTO VERSO GALLREY「Graphic Art exhibition 2013 響感グラフィックの表現者3」展参加(2013年) ●銀座ミレージャギャラリー 「2013年展」参加(2013年) ●アメリカの色鉛筆専門誌「COLORED PENCIL Magazine」にピックアップアーティストとして特集される(2014年1月) ●第1回トーキョー・イロエンピツ・スタイル展 主催(2014年1月) ●銀座ミレージャギャラリー 「2014年展」参加(2014年) ●第2回トーキョー・イロエンピツ・スタイル展 主催(2015年1月) ●RECTO VERSO GALLREY「Graphic Art exhibition <2015. March>」参加(2015年3月) ●名古屋セントラル画材アートギャラリーにて個展「林亮太 作品展」開催(2015年9月) ●RECTO VERSO GALLREYにて個展「林亮太 作品展」開催(2015年11月) ●銀座ミレージャギャラリー 「2015年展」参加(2015年) ●第3回トーキョー・イロエンピツ・スタイル展 主催(2016年1月) ●清瀬市市民ギャラリーにて個展「光と彩、陰に影(ひかりといろどり かげりにうつしえ) 林亮太 作品展」開催(2016年2月) |