中途受講はできません
お申し込み
ヨガで心身を整える 3回セット
- 教室開催
- 宮本 よしか(龍村ヨガ認定指導員)
現代人が抱えるいろいろな体の不調。それは日々の心や体の使い方、暮らし方とも深く関係しています。講座では、各回、自分の身体と向き合うヒントになるテーマを設けながら、深い呼吸を大切に、ゆったりと心と身体の緊張をほぐします。
暮らしの中で無理せず無駄せず「自分の心と体の声を聞くこと」を続けると、自分の内側から喜びあふれる生き方に繋がっていきます。研究歴50年以上のヨガ研究家、龍村修氏が監修する「龍村式ヨガ」に基づいて、看護師の経験を持つ講師がわかりやすくお伝えします。(※各1回の申し込みもできます。)
★各1回の申し込みもできます。
【4月:骨盤&股関節ヨガ ~骨盤周りをしめてゆるめてリラックス】
春は冬の間にためていた老廃物の発散が活発になり、花粉症などのアレルギー症状や自律神経のアンバランスなど、
心身の不調が表面化しやすい季節だと言われています。身体のデトックスを促すヨガで、不調を整えましょう。
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/4314fd18-f9f6-d93c-e05f-63e203b71b50
【5月:舌&首ヨガ ~あっかんべーで頭スッキリ】
春から初夏へ。季節がめまぐるしく変わる5月は心身の疲れを感じやすい季節です。
舌は体の中では小さな部分ですが、生きるために大切な味覚や触覚はもちろん、「話す」という大きな役割を持ち、脳の働きにも深くつながっています。舌と首をほぐせば脳もスッキリ。心身のだるさや疲れを解消しリラックスに効果的なヨガをお伝えします。
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/69c93d9d-ecb8-3bef-3762-63e203996b7e
【6月:胸&肩甲骨ヨガ ~胸をひらいてリフレッシュ】
蒸し暑い梅雨の時期。傘をさして、胸を縮めたうつむきがちな姿勢で歩いていませんか?。胸を縮めると呼吸も浅くなってしまいます。胸&肩甲骨ヨガで、胸を開いて深い呼吸を心掛けてみましょう。血流がよくなり顔色も明るく、心と体がリフレッシュできます。基本のポーズ、日常に取り入れやすいポーズもご紹介します。
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/8b034809-a366-6c0e-9693-63e20488a202
- 日程
- 2023/4/15, 5/20, 6/17
- 曜日・時間
- 土曜 15:30~17:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,900円 一般 13,200円
- 設備費(税込)
- 495円
- 持ち物など
- フローリングの床にマットを敷いて行います。マットの上に敷くバスタオル、靴下をお持ちください。イスもご用意します。体を動かしやすい楽な服装をご用意ください。更衣室もご利用いただけます。ペットボトルなど蓋のある容器に入った飲料水(500ml程度)ご用意ください。
こんな講座も
講師詳細
- 宮本 よしか(ミヤモト ヨシカ)
- ・宮本よしか 元看護師・現役ヨガインストラクター。
看護師として都内総合病院に勤務する中で原因不明の体調不良を経験。体調改善目的のために、ヨガの世界的指導者、龍村修先生のもとでヨガを本格的に学び元気を取り戻す。西洋医学と東洋の智慧をバランスよく活用する「暮らしの中で簡単にできる健康法」としてのヨガを保育園、クリニック、デイサービス、ヨガスタジオなどで実践している。掲載本に「手をもむだけで病気が治る!ストレスに強くなる!」(マキノ出版ムック本)などがある。