名場面でよむ 「平家物語」
  • 教室開催

  • 櫻井 陽子(駒澤大学文学部教授)
講師詳細

『平家物語』と聞いて思い出す場面は? 好きな登場人物は? 高校で学んだ名場面、大河ドラマなどの名シーンなど、皆さんの思い描く『平家物語』は様々でしょう。しかし、それ以上に、『平家物語』は多くの〈顔〉を持っています。たとえば、「祇園精舎の鐘の声」で始まる序章は〈無常観〉を表す名文ですが、実は無常観を語るだけではありません。一緒に、じっくりと読み進めることで、『平家物語』の多面性と意外性と、何よりもその魅力を味わいませんか。『平家物語』の世界に分け入ってみましょう。(講師・記)

7月期初回授業の1日体験受講ができます。
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/c046799b-8f06-c10c-9cf5-6437b7cb8beb

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/7/11, 8/8, 9/12
曜日・時間
第2 火曜 15:30~17:30
回数
3回
受講料(税込)
会員 9,900円 
設備費(税込)
495円
持ち物など
テキストは各自でお求めください。
「平家物語<4>」岩波文庫 ISBN:978-4003011348


講師詳細

櫻井 陽子(サクライ ヨウコ)
お茶の水女子大学大学院博士課程単位取得退学。現在、駒澤大学文学部教授。専門は『平家物語』などの軍記物語を中心とした中世日本文学。著書に『90分でわかる平家物語』(小学館)、『清盛と平家物語』(朝日出版社)、『平家物語図典』(共編、小学館)、『平家物語大事典』(共編、東京書籍)、『平家物語の形成と受容』(汲古書院)、『平家物語』本文考』(汲古書院)など。