この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 正法眼蔵の教えに学ぶ 行持の巻(第十六) |
---|---|
講師名 | 来馬 正行(曹洞宗観音院住職) |
講座案内 | ![]() |
日程 | 2023/7/3, 7/17, 8/7, 8/21, 9/4, 9/18 |
曜日・時間 | 第1・3・5 月曜 10:15~12:15 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 19,800円 |
設備費(税込) | 990円 |
その他 | ※ルミネ開店前は1階からエレベーターをご利用ください。 ※8/21(月)はルミネ休館日のため、1階の東側エレベーターをご利用ください。 |
講師詳細 |
来馬 正行(クルマ ショウギョウ) 駒澤大学仏教学部卒。同大学院修士課程修了。禅学専攻。観音院公開講座<参禅会・仏典講読会・福田会>主宰。NHK学園、中村元研究所 東方学院、東京吉祥講 眼蔵会(於 大本山永平寺別院)。観音院は江戸初期の1653年、松平出羽守直政開基と伝えられ、境内に住時の阿弥陀如来像(武蔵野市指定文化財)が残る。 |