【WEB割】マティス「金魚」の模写-クレパスを使って
  • 教室開催

  • 松川 佳代(画家)
講師詳細

 マティスの安らぐ雰囲気の秘訣である色彩の配置を、クレパス(オイルパステル)を用いて混色しながら体感します。
 クレパスはオイルパステルに分類されます。身近な画材を使って、マティスの色彩にチャレンジしましょう。
 テキストも用意しますので、初心者の方も歓迎です。(講師・記)

※教材準備の都合上、5日前までにお申し込みください。

***展覧会情報***
「マティス展」
東京都美術館
2023年4月27日(木)~8月20日(日)
https://matisse2023.exhibit.jp/

【マティス展の招待券プレゼントキャンペーン】
朝日カルチャーセンターでは、この講座をWEBで申し込まれた方の中から、朝日ID会員限定の抽選で、10名様に「マティス展」の展覧会チケットを無料でプレゼントします。
プレゼントの応募詳細や朝日IDへのご登録方法は、下記リンクよりご覧ください。
https://www.asahiculture.jp/special/tachikawa/2304matisse


残席わずか

注意事項

【WEB割キャンペーン対象講座 3/31まで】定員に限りがあります。
満席の場合はこちら:https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/a1f11432-a23b-6c90-ce7d-63d8a65098ce

日程
2023/5/17
曜日・時間
水曜 13:30~15:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,267円 一般 4,257円
設備費(税込)
165円
持ち物など
推奨:サクラクレパス16色(700円程度)、またはオイルパステル。ソフトパステルも可とします。※クレヨン、100円ショップのクレパス・パステル、ハードパステルは不可
・汚れを拭く小さな布、アルコールウェットティッシュ、ティッシュ
・講師オリジナルテキスト代100円
<道具レンタル、販売について>料金は当日講師に現金でお支払いください。
・レンタルはソフトパステルのみ可能です(300円。事前予約)。
・サクラクレパスは700円で販売できます(事前予約)。
・クレパス用紙は用意します(100円)。パステル用紙はお持ちの物も可(販売は100円)

講師詳細

松川 佳代(マツカワ カヨ)
1979年生まれ。2002年多摩美術大学絵画学科油画専攻卒。2007年より国営昭和記念公園のパステル風景画を始め、同公園にてポストカードやカレンダーを販売。2011~2015年NextArt展推薦作品。昭和記念公園のパステル風景画を中心に、個展多数。著書「青空がアトリエ!パステルで風景スケッチ」日貿出版社。