5月のみ 四季の花と植物に出会う  小石川植物園【野外講座】
  • 教室開催

  • オオバウマノスズクサ
  • ヤマブキソウ
  • ヒメザゼンソウ
  • 山田 隆彦(日本植物友の会副会長)
講師詳細

【5月:小石川植物園 オオバウマノスズクサに出会う】
集合:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷改札口(池袋方面・1番、2番出口方面の改札口。丸の内線池袋駅から2駅)10時30分 集合時間に遅れないようご注意ください。
オオバウマノスズクサ、イイギリ、ヒゼンマユミの花などを見ます。温室では、現存するもっとも古い被子植物のアンボレラ、オオシマコバンノキとオオシマコバンノキハナホソガとの絶対送粉共生関係を観察します。
予定:茗荷谷駅---(徒歩約15分)----小石川植物園----柴田記念館----冷温室----温室----分類標本園----日本庭園----正門----茗荷谷駅
小石川植物園 入園料500円 ※各自お支払いください。 
https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/

★お得な3回セットもあります。
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/79a846fc-267b-fd32-2f14-63888e6c277a
★各1回の申し込みもできます。
【4月:片倉城跡公園  ヤマブキソウに出会う】https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/ab40e41c-9b26-0867-291e-63d0cd37f072
【6月:さいたま緑の森博物館 ヒメザゼンソウに出会う】https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/5bd0e371-9427-c036-5596-63d0dc3233b2

★教室講義「とっておきスミレの見方 楽しみ方」3月18日(土)も受付中!
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/b62871ba-08d3-656a-e3ca-635e1f6bdc20

<各自ご用意ください> 昼食用お弁当、水筒、帽子、雨具は必ずお持ちください。野山を歩くのに適した服装と靴でご参加下さい。ルーペがあると便利です。野外用手帳、カメラ、双眼鏡、常備薬等、健康保険証、必要に応じて各自でご用意ください。
<注意事項> 雨天決行です。舗装されていない道を歩きます。ご自身で健康を十分に管理した上でご参加ください。コース・解散時間は変更する場合があります。花の開花により観察できない場合もあります。必ず当日の欠席、遅刻連絡は(平日・土曜日9:45~17:30)に朝日カルチャーセンター立川教室℡042-527-6511まで。交通費・入園料などは各自でお支払い下さい。前日や当日に悪天候のため休講連絡をする場合があります。メールアドレス、携帯電話の登録をお済ませの上ご参加ください。

中途受講はできません

この講座は終了しました

注意事項

最少催行人数10人。事前にお申し込みください。現地での支払い手続きはできません。

日程
2023/5/19
曜日・時間
金曜 10:30~14:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 4,950円 一般 6,050円
持ち物など
集合:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷改札口(池袋方面・1番、2番出口方面の改札口。)10時30分
講座の詳細はHPまたは講座チラシでご確認ください。<各自ご用意ください> 昼食用お弁当、水筒、帽子、雨具は必ずお持ちください。野山を歩くのに適した服装と靴でご参加下さい。ルーペがあると便利です。野外用手帳、カメラ、双眼鏡、常備薬等、健康保険証、必要に応じて各自でご用意ください。
その他
<注意事項> 雨天決行です。舗装されていない道を歩きます。ご自身で健康を十分に管理した上でご参加ください。コース・解散時間は変更する場合があります。花の開花により観察できない場合もあります。必ず当日の欠席、遅刻連絡は(平日・土曜日9:45~17:30)に朝日カルチャーセンター立川教室℡042-527-6511まで。交通費・入園料などは各自でお支払い下さい。前日や当日に悪天候のため休講連絡をする場合があります。メールアドレス、携帯電話の登録をお済ませの上ご参加ください。

講師詳細

山田 隆彦(ヤマダ タカヒコ)
・山田隆彦1945年兵庫県生まれ。現在日本植物友の会副会長 日本全国のすみれを訪ね歩く。著書「江東区の野草続続々」(江東区)(共著)、「野の花山の花ウオッチング」(山と渓谷社)(共著)、「スミレハンドブック」(文一総合出版)、「散歩の山野草図鑑」(新星出版社)、「万葉歌とめぐる野歩き植物ガイド」春・夏・秋冬編(共著)(太郎次郎社エディタス)、「高尾山全植物」(文一総合出版)、「日本のスミレ探訪72選」(太郎次郎社エディタス)、「草花・雑草図鑑」(池田書店)、「樹木図鑑」(池田書店)(監修)、「花図鑑」(池田書店)、「野草・雑草図鑑」(成美堂)(監修・共著)等