はじめての建築散歩 荒川堤と五色桜
  • 教室開催

  • 松本 裕介(建築史家)
講師詳細

荒川は近代の改修工事により流路が変更されました。熊ノ木圦跡・熊之木橋のほか、新旧流路の堤防に植えられた桜の花と、その周辺に残る六阿弥陀伝説にまつわる史跡とを訪ねます。

13:00東京都交通局日暮里・舎人ライナー扇大橋駅改札集合
性翁寺 ~ 恵明寺 ~ 熊ノ木圦跡・熊之木橋 ~ 江北氷川神社 ~五色桜堤(荒川沿い)~ 16:00荒川土手操車所前バス停解散

注意事項
・当日の健康状態や体調は、各自の責任で判断のうえご参加ください。
・受講前の検温、手洗い、うがい、マスク着用、咳エチケットにご留意ください。
・集合場所、見学場所ではお客様同士、距離を取るようにご協力ください。
・団体行動が難しいと判断された場合には 参加をお断りすることがあります。
・講座受講中に身体の事故が発生した場合、応急処置をいたしますがその後の治療・その他責めは負いません。
・講座開催中は禁煙です。喫煙はご遠慮ください。
・講師や見学先の都合により、日程や工程を変更することがあります。
・講師の都合や受講者が一定人数に達しない場合、講座を延期または中止することがあります。

中途受講はできません

この講座は終了しました
日程
2023/3/23
曜日・時間
木曜 13:00~16:00
回数
1回
受講料(税込)
会員 4,582円 一般 5,682円
持ち物など
集合場所 13:00 東京都交通局日暮里・舎人ライナー扇大橋駅改札集合 ※雨天決行。
※移動費・拝観料は各自のお支払いです。※当日12:45から受付開始します。13:00に出発しますので、5分前には集合場所にお越しください。
※歩きやすい服装、靴でご参加ください。ペットボトル飲料など、筆記用具、健康保険証をお持ちください。その他、雨具、カメラ、常備薬など必要に応じてご用意ください。問い合わせ、欠席連絡:朝日カルチャーセンター立川教室 電話042-527-6511(平日・土曜日 9:45~18:00)。講座についての緊急連絡のため、携帯電話番号、メールアドレスの登録にご協力ください。
その他
【注意】コンビニ振込の場合は振込用紙が到後、1週間以内にお支払い手続きをお済ませください。ご入金と同時にお申し込み受付が完了となります。

講師詳細

松本 裕介(マツモト ユウスケ)
東京大学工学系研究科建築学専攻博士課程。日本建築史を10年間研究。その後、日建設計、アトリエ系建築設計事務所を経て、独立。住宅・医療施設などの設計を行っている。現在、杉並区や江東区などで建築史講座講師をつとめる。また趣味として20年以上つづけてきた街歩きの経験を生かし、市民対象の歴史的建造物散策・史跡散策グループを主催。趣味は美術鑑賞、茶道、古文書解読など。