【WEB割】英語で楽しむピーターラビット
- オンライン講座
- 荒井 惠子(武蔵野大学講師)
世界中の子どもたち(と大人たち)に愛されているピーターラビットは、今から100年以上前にビアトリクス・ポターによって描かれました。非常に写実的でありながら、表情豊かに擬人化され、彼女の画力と想像力の見事な融合が人気の秘密かもしれません。でもただのかわいらしいだけの絵本ではなく、絵やストーリーに登場人物(動物)の性格や生き方が垣間見え、社会に向けたちょっとシニカルなポターのまなざしを感じることができます。ポターはロンドンの裕福な家庭に生まれましたが、幼いころから動植物に興味を持ち、長じて菌類の研究にのめりこみます。しかし当時の英国では女性の研究者が認められることはありませんでした。その後、友人の息子に送った絵手紙がもとになって生まれた絵本『ピーターラビットのおはなし』は、大評判となり、次々と出版されたほかの絵本も大ヒットします。彼女はその収入を、英国の自然景観と歴史遺物の保護保存に取り組むナショナル・トラストに寄付しました。ポターのおかげで、英国の湖水地方では今でも絵本に描かれた風景がほとんどそのまま残されています。ポターはまさにSDGsの先駆けとなった女性でした。
この講座ではそんなポターの人生と人となりをたどりながら、1回に1冊ずつピーターラビット・シリーズの物語を原文で楽しみます。4月は The Tale of Peter Rabbit. 5月はThe Tale of Benjamin Bunny. 6月は The Tale of the Flopsy Bunnies を扱う予定です。どれもネット上のサイトProject Gutenberg (http://www.gutenberg.org ) で読むことができます。(講師・記)
〈ご案内事項〉
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ミーティングを使ったオンライン講座です。パソコンやスマートフォン、タブレットで配信を見ることができます。受講者のお名前や映像・音声がクラス内で共有されます。予めご了承ください。
・本講座はアーカイブ動画の配信はございません。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクとID、パスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、ezweb、SoftBankなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は tc9acc2@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。スマートフォンやタブレットで視聴する場合はZoomアプリを事前にダウンロードしてください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・録画やダウンロード、スクリーンショット、第三者との講座視聴リンクの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はtc9acc2@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
【WEB割キャンペーン対象講座 3/31まで】定員に限りがあります。
満席の場合はこちら:https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/7f69d770-e318-ed9c-9c91-63993c354545
・本講座はZoomミーティングを使用したオンライン講座です。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 tc9acc2@asahiculture.com までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。本講座はアーカイブ動画の配信はありません。
- 日程
- 2023/4/23, 5/28, 6/25
- 曜日・時間
- 日曜 14:00~15:30
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 8,910円 一般 11,880円
こんな講座も
講師詳細
- 荒井 惠子(アライ ケイコ)
- 日本実践英語音声学会(PEPSJ)会員。
東京外国語大学卒、Manhattanville College大学院 (TESOL)卒。中学、高校、大学、語学学校で英語教育に携わり、教員向けセミナーでは音声指導、絵本を使った英語指導などについても講師を務める。主な著書:「英語で楽しむ日本昔ばなし」「英語で楽しむ世界名作童話」「英語で楽しむプリンセス・ストーリー」「英語で読むオペラ座の怪人」(いずれも共著)他。