• 見学可

リコーダー 中級 
  • 教室開催

  • 大竹 尚之(元東京音楽大学講師)
講師詳細

簡単な楽器のようですが、リコーダーはルネサンス、バロック時代からの長い歴史があります。あなたもヨーロッパの音色を吹いてみませんか。講師はオランダ王立音楽院出身のリコーダー奏者です。音による対話を発展し、曲のスタイルなどに触れることにより生まれる新しい喜びを探してみます。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。

この講座は終了しました

注意事項

新規の方は、4・10月期のみ募集します。事前にまずご見学のうえ、お申し込みください。

日程
2022/7/2, 7/9, 7/16, 7/23, 8/6, 8/20, 8/27, 9/3, 9/10, 9/17, 9/24
曜日・時間
土曜 11:20~12:25
回数
11回
受講料(税込)
会員 33,033円 
設備費(税込)
1,815円
その他
※この講座の受講料には音楽著作権使用料が含まれています。

講師詳細

大竹 尚之(オオタケ ナオユキ)
オランダ王立音楽院リコーダー科をデュプロマを得て卒業。バロック・ファゴットのほかルネサンス管楽器を奏する数少ない演奏者の一人。著書に『大竹尚之のリコーダー教本』(トヤマ楽器)『現代リコーダー教本』(日本ショット)がある。元東京音楽大学講師。