この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
中途受講はできません
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
中途受講はできません
講座名 | 篆刻 |
---|---|
講師名 | 柳 濤雪(日展会員) |
講座案内 | ![]() 用具の説明、篆刻の書き方から指導し、落款印、蔵書印など制作を楽しみながら現代篆刻の解説などを交えて鑑賞力を養います。印譜、印材、古印などの篆刻資料も随時紹介します。ひとりひとりの経験に合わせて丁寧に指導します。 初心者歓迎。 |
日程 | 2020/10/2, 10/16, 10/30, 11/6, 11/20, 12/4, 12/18 |
曜日・時間 | 第1・3・5 金曜 13:00~15:00 |
回数 | 7回 |
受講料 (税込) |
会員 20,020円 |
持ち物など | 書道用具(墨・筆・半紙・下敷き)を各自でご用意下さい。 |
その他 | ※初心者教材セット(10,000円位)をお申し込みの場合事前予約ください。教材は入荷するのに10日程かかります。初日は書道用具(墨・筆・半紙・下敷き)を使用します。各自でご用意下さい。のちに辞書(6,000円程度)も必要になります。 |
講師詳細 |
柳 濤雪(ヤナギ トウセツ) 昭和15年1月29日新潟県佐渡市生れ。中央大学文学部卒。昭和46年古川悟先生師事、現在に至る。現在、謙慎書道会常任理事、読売書法会常任理事、日展会員、全日本篆刻連盟副理事長、榴社代表、尚古文会代表、卯木文会主宰。 |