この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 古典を臨書する 漢字基礎 |
---|---|
講師名 | 安冨 直子(ル・サロン会員) |
講座案内 | ![]() これを基盤として、各自の感性を生かした独自の作品を造り上げること、創作をめざします。臨書と創作を繰り返しながら、少しずつ表現する楽しさを味わっていきます。もっと深く書を学びたい方はもちろんのこと、全くの初心者の方でも、楽しく学べます。 |
日程 | 2021/1/8, 1/22, 2/12, 2/26, 3/12, 3/26 |
曜日・時間 | 第2週・第4週 金曜 13:00~15:00 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 16,500円 |
持ち物など | <持ち物>半紙、下敷き、墨液。筆はお持ちのものをご用意ください。 |
講師詳細 |
安冨 直子(ヤストミ ナオコ) 早稲田大学卒業。茂木良作氏に師事。ル・サロン展銅賞、ドローイング・デッサンコンクール銅賞、新鋭書作家展優秀賞、サロン・ドートンヌ展入選など、国際的展覧会で受賞や入選をしている。1991年には、カナダにおける日本紹介月間・案内状の表紙に採用された。多数の海外交流展出品の他、オランダ・マーストリヒト大学での書の実技やフランス・ル・サロン会長以下美術家の集いで実技を行うなど、海外交流にも努めている。 |