この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
- トライアル可
ボタニカル・アート
- 邊見 泰子(ボタニカル・アーティスト)
"Botanical Art”は科学的に描く植物画です。絵は不得手でも、植物が好きな方なら、きっと描けます。
当センターが開講した1987年からボタニカル・アート講座を担当して以来、次の三つを柱にしています。
<Ⅰ植物知識と観察力の養成>1本の切り花に詰まっている情報を読み解く知識と、生えている姿を再現する観察力の指導。
<Ⅱ個性ある絵画表現力の育成>経験を重ねれば技術は必ず身につきます。技術に加えて、人柄やメッセージが伝わる十人十色の個性豊かな表現への提案。
<Ⅲ植物と文化の雑談会>私たちの暮らしとの関わり(衣,食,住)や園芸などについても折節に語り合う機会を作ります。(講師記)
絵の得手、不得手にかかわらず、草木が好きな方なら、必ず描ける植物画。モチーフの植物についての説明を通し、正確に把握する観察眼を培います。造花のような美しさよりも、生命観豊かな植物画を目指します。
- 日程
- 2021/1/6, 1/13, 1/20, 1/27, 2/3, 2/10, 2/17, 3/3, 3/10, 3/17, 3/24, 3/31
- 曜日・時間
- 水曜 10:00~12:30
- 回数
- 12回
- 受講料(税込)
- 会員 42,240円
- 持ち物など
- ※モチーフは各自用意、内容自由。初めての方はガーベラがおすすめ。
講師詳細
- 邊見 泰子(ヘンミ タイコ)
- ボタニカル・アーティスト、エッセイスト。自然と風土文化変様を追い、植物と染織、民族、遊びなどを研究。著書に、ノンフィクション「おりひめ物語」講談社、「野辺の花」保育社カラーブックス、写真集「草花遊び全科」朝日新聞社、同「磨崖仏紀行」平凡社、植物画文集「野の花つれづれ草」「街の花つれづれ草」平凡社、エッセイ集「西の旅 東の旅 文化私考」同時代社など多数。