この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
茶道・裏千家 午前
- 村野 宗幸(茶道裏千家教授)
月3回静かな鵠沼の稽古場でおけいこを。お茶席に招かれても困らないよう、基礎と常識をしっかり身につけます。経験者は復習をおりまぜながら、季節ごとのきまりなど、勉強を深めていきます。
- 日程
- 2019/10/7, 10/21, 10/28, 11/11, 11/18, 11/25, 12/2, 12/9, 12/16
- 曜日・時間
- 月曜 10:00~12:00
- 回数
- 9回
- 受講料(税込)
- 会員 23,760円
- 教材費(税込)
- 水屋料 6,660円
- 持ち物など
- 帛紗2,600円位、古帛紗2,100円位、扇子680円位、懐紙ばさみ2,600円位、菓子切り360円位
近江園(JR藤沢駅北口銀座通り) ℡(0466)-22-6842で取り扱い。
お手持ちのものでも結構です。白足袋または白のソックス、筆記用具
- その他
- 教室は鵠沼の稽古場です。新規の方はお申し込み時、受付で地図をお受け取り下さい。各自準備はリーフレットをご参照下さい。お休みの場合は朝日カルチャーセンター湘南(0466-24-2255)までご連絡ください。