この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み- 見学可
- トライアル可
ゼロからの徹底・基礎絵画-画材自由
- 教室開催
- 塚本 聰(独立美術協会)
『部屋に飾れる絵』や『友人に贈る絵』を目標に、思い切って新しい絵画の世界に一歩踏み出しませんか。
全く初めての方から、ステップアップしたい経験者の方までを対象に、様々な画材の基本的な使用法、簡単なデッサン方法、絵になる構図や色彩による感情表現など、あまり知られていない絵画の大切なポイントを中心に、楽しく分かり易く指導します。
使用画材に迷う方は、まずは手ぶらでどうぞ。鉛筆、木炭、ペン、色鉛筆、パステル、透明・不透明水彩、アクリル、油彩など、自由に画材をお考えください。
好みの画材がある方も、毎回画材を変えても構いません。カリキュラムは、受講する方に合わせて作成します。
- 日程
- 2023/4/1, 4/15, 5/6, 5/20, 6/3, 6/17
- 曜日・時間
- 土曜 18:00~20:30
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 27,060円
- 設備費(税込)
- 990円
- 持ち物など
<初日に用意するもの>スケッチブック(F6~10)、鉛筆、練り消しゴム
画材は基本的に自分の使いたい物をお持ちください。新規の方で、何を使用するか迷っている方は、まずは教室にお越しいただき、講師に相談の上で画材をお決めいただけます。
- その他
- ■絵の具箱・制作中のキャンバスは教室外のクラスの棚に置くことができます。お名前・講座名を忘れずにご記入ください。
■流しで絵筆を洗うことはご遠慮ください。筆は持ち帰って洗うようにしてください。
■衣服に油絵具が付着する事故を防ぐため、椅子に道具を置く場合には、必ず新聞紙を敷いてご利用ください。
■モデル使用の日は、トライアル1,500円キャンペーンの対象外です。1回分の受講料金にて承ります。
こんな講座も
講師詳細
- 塚本 聰(ツカモト ソウ)
- 1958年福岡県に生まれる。83年多摩美術大学大学院(美術研究科)修了。85年独立展にて安田火災美術財団奨励賞(新人賞)受賞。野口賞受賞(‘86)、独立賞受賞(‘89)、会員推挙(‘90)。87年安田火災美術財団奨励賞展にて新作優秀賞受賞。90年文化庁現代美術選抜展。91年東京セントラル美術館油絵大賞展招待出品。92年前田寛治大賞展(‘95)。94年安井賞展。個展11回。作品収蔵:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館。現在:独立美術協会会員。日本美術家連盟会員。共立女子大学非常勤講師。