ウィトゲンシュタインの心の哲学
- オンライン講座
- 山田 圭一(千葉大学教授)
言語と論理の哲学者として有名なウィトゲンシュタインは、晩年〈心〉についてのさまざまな考察を行っていた。本講座ではその代表的なテキストである「心理学の哲学―断片」(かつて『哲学探究第二部』と呼ばれたテキスト)で示されている問いをもとに、そこに含まれている哲学的な問題とはどのようなものであり、彼がそれらの問題に対してどのように答えようとしているのかを当時の心理学や現代の心の哲学との関係なども含めて考えてみたい。 (講師・記)
第一回:犬は希望をもつことができるのか
第二回:一秒間深い悲しみを感じることができるのか
第三回:他人が思っていることを知ることができるのか
<ご受講にあたって>
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」を使ったオンライン講座です。Zoomは簡単にダウンロードでき、パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。
・本講座はメール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日の1日前まで)。なお、定員になり次第受付は締め切らせていただきます。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline001@asahiculture.com までご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
・開講日の1~2日前にメール登録のある受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
注意事項
・本講座はZoomウェビナーを使用したオンライン講座です。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 asaculonline001@asaiculture.com までお問合せください。・本講座はメール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
- 日程
- 2022/1/17, 2/21, 3/21
- 曜日・時間
- 第3週 月曜 19:00~20:30
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,900円 一般 11,550円
こんな講座も
講師詳細
- 山田 圭一(ヤマダ ケイイチ)
- 1973年群馬県生まれ。2007年東北大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。山形大学人文学部准教授を経て、現在千葉大学人文科学研究院教授。著書:『ウィトゲンシュタイン最後の思考 -確実性と偶然性の邂逅-』(勁草書房、2009年)。訳書:フィッシュ, W.『知覚の哲学入門』(監訳、勁草書房、2014年)。編著:『これからのウィトゲンシュタイン ―刷新と応用のための14編』(リベルタス出版、2016年)ほか。