カント哲学講義 カントの道徳論
  • オンライン講座

  • 大橋 容一郎(上智大学名誉教授)
講師詳細

 現代世界の問題を理解するには、近代的人間観の本質を知る必要があります。カントの思想は、近代的な人間観や世界像の成立に大きな影響を与えただけでなく、2024年に生誕300年を迎える今日でも、社会の羅針盤として繰り返し参照されています。この講座では、実際にカントの主要な著作を読みながら、カント哲学の全体像を知ることをめざします。 (講師・記)


第2期 カントの道徳論-『道徳形而上学の基礎づけ』を読む
          
  カントの道徳論は、徳倫理や功利的倫理とともに西洋の三大倫理の一つですが、そればかりではありません。国家を道徳的人格とみる平和論や、理念に対する関心から生じる自然科学なども含めて、カント哲学の核心部分にはつねに「実践理性の優位」があります。SDGsや環境問題、戦争などによって道徳的配慮の対象が拡大しつつある現代に、カントの道徳思想からわれわれは何を聴きとることができるでしょうか。
【第2期 カリキュラム】※状況によって、変更することもございます。
     第1回 『序、第1章』  道徳形而上学と「善意志」
     第2回 『第1章』    「義務」という事実
     第3回 『第2章』    「理性的存在者と道徳性」
     第4回 『第2章』    「人格性と目的の王国」
     第5回 『第2章』    「意志の自律」
     第6回 『第3章』    「道徳法則」と「自由」


【お申し込みの前に】
〈ご案内事項〉
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンライン講座です。パソコンやタブレット、スマートフォンでも配信を見ることができます。
・本講座はメール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までにメールアドレス登録のある受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline001@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

この講座は終了しました

注意事項

・本講座はZoomウェビナーを使用したオンライン講座です。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 【asaculonline001@asahiculture.com】 までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。

日程
2023/1/6, 1/20, 2/3, 2/17, 3/3, 3/17
曜日・時間
金曜 11:00~12:30
回数
6回
受講料(税込)
会員 19,800円 一般 23,100円
持ち物など
テキスト:

講師詳細

大橋 容一郎(オオハシ ヨウイチロウ)
上智大学名誉教授・放送大学客員教授。1952年生まれ。上智大学大学院博士後期課程中退。近世現代哲学専攻。監修著作等に『カント全集』、『フィヒテ全集』、『広辞苑』、『哲学の歴史』等。