実践 腰をま~るく、脊柱管狭窄症の改善体操
  • 教室開催

  • 折笠 佑太(理学療法士)
講師詳細

 ◎ 人気、理学療法士が直接指導!
 「病院で腰部脊柱管狭窄症と診断されて、湿布と痛み止めの薬を出されて様子を診ていますが、なかなか良くなりません」。
 このようなことを仰る方が、多くいらっしゃいます。人によっては「もう手術以外方法はないから、我慢できなくなったらまた来てくださいと言われました」という方もいらっしゃいます。

 脊柱管狭窄症からくる下半身の痛みは、運動によって改善する場合があります。重要なポイントは、腰を<ま~るく>することです。また、脊柱管狭窄症では神経の痛みが生じますが、実は神経の痛みが原因ではない「脊柱管狭窄症もどき」の場合もあります。本講座では、なぜ脊柱管狭窄症で痛みが生じるのかをお伝えし、実際に施設で紹介している改善のための運動を体験して頂きます。(講師・記)

この講座は終了しました
日程
2023/5/26
曜日・時間
金曜 10:30~12:00
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,850円 一般 4,950円
設備費(税込)
165円
持ち物など
・動きやすい服装でご参加ください。スカート不可。
・荷物を入れるロッカーがあります。


その他
・振込用紙到着後、7日以内にご入金ください。
・マスクの着用は個人の判断にお任せします

講師詳細

折笠 佑太(オリカサ ユウタ)
理学療法士、腰痛運動療法指導士、桐蔭横浜大学大学院スポーツ科学研究科修士課程修了。これまで、整形外科やスポーツクリニックにてリハビリテーション職として従事。子どもから大人まで幅広い年齢層の多くの疾患に対してリハビリテーションを行ってきた。現在は、腰痛専門スタジオ『SPINE CONDITIONING STATION』(スパイン コンディショニング ステーション)に勤務。コーチングトレーナーとして、腰痛や腰部由来の下半身の痛み・しびれなどの改善を専門としている。