声に出して読む「源氏物語」
注意事項
・現在は、感染症対策のために受講者様の朗読を行っておりません。講義内容は、講師が朗読、場面の解説を全て行います。
- 日程
- 2021/4/2, 4/16, 5/7, 5/21, 6/4, 6/18
- 曜日・時間
- 第1週・第3週 金曜 15:30~17:00
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 19,800円 一般 26,400円
- 設備費(税込)
- 990円
- 持ち物など
- 〈テキスト〉各自、ご用意ください。小学館『新編 日本古典文学全集 源氏物語(2)』
※上記が現在入手困難のため、『新潮日本古典集成〈新装版〉 源氏物語』をお勧めしております。
- その他
- ・教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。
こんな講座も
講師詳細
- 三田村 雅子(ミタムラ マサコ)
- 1948年生まれ。早稲田大学大学院博士課程、フェリス女学院大学教授、上智大学教授を経て、現在に至る。専攻は物語文学、日記文学、『枕草子』。著書:『枕草子 表現の論理』『源氏物語感覚の論理』(いずれも有精堂)、『源氏物語 物語空間を読む』(ちくま新書)、『源氏物語絵巻の謎を読み解く』(三谷邦明との共著・角川選書)、『源氏物語を読み解く』(秋山虔との共著・小学館)、1996年より2005年まで、河添房江・松井健児と共に雑誌『源氏研究』(翰林書房)を刊行。『天皇になれなかった皇子のものがたり』(新潮社・とんぼの本)、『記憶の中の源氏物語』(新潮社)。