• 見学可
  • トライアル可

日曜絵画教室 飾れる絵
  • 教室開催

  • 和田 直樹(白日会)
講師詳細

描いた絵を飾り観てもらう・・その緊張感が質の高い作品に繋がります。「うまくなりたい、魅せたい」の気持ちを大切に、油彩、パステル、デッサンなどの画材に加え、水彩、アクリル、色鉛筆など、好きな画材で描きます。
新しい画材にチャレンジしてみようと考えている方から、展覧会の出品を考えている方まで、独習ではどうしても攻略できない課題の克服に、一人一人に最適なアドバイスをしていきます。
楽しく充実した日曜日をぜひ一緒に。(講師・記)

4月9日~5月14日 静物画、F8程度、3回
5月28日~6月25日 肖像画。家族写真など、 F8程度 3回
肖像画は、頭部や顔の骨格を意識して、表情豊かに描きます。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

お申し込み
日程
2023/4/9, 4/23, 5/14, 5/28, 6/11, 6/25
曜日・時間
第2・4 日曜 13:30~16:00
回数
6回
受講料(税込)
会員 27,060円 
設備費(税込)
990円
持ち物など
【各自準備】画材は自由(油彩、水彩、アクリル絵の具、色鉛筆など)。初回に講師と相談して画材を決めることも可。その場合は初回は鉛筆とクロッキー帳をお持ちください。
キャンバスはF6~12、水彩紙はワトソン紙とアルシュ紙(四つ切~B2サイズ)、デッサン用画用紙、クロッキー帳(F6、B4、B3)は教材カウンターで販売しています。
・透明水彩絵の具、パステル、色鉛筆(油性・水性)、アクリル絵の具は貸し出しがあります。ご希望の方は3日前までに電話にてご予約ください。
その他
■絵の具箱・制作中のキャンバスは教室に置くことができます。お名前・講座名を忘れずにご記入ください。
■流しで絵筆を洗うことはご遠慮ください。筆は持ち帰って洗うようにしてください。
■衣服に油絵具が付着する事故を防ぐため、椅子に道具を置く場合には、必ず新聞紙を敷いてご利用ください。

講師詳細

和田 直樹(ワダ ナオキ)
1969年 茨城県生まれ。多摩美術大学美術学部絵画科卒業。2001年白日会展 安田火災美術財団奨励賞。2003年白日会展 三洋美術奨励賞。2006年白日会展 梅田画廊賞。2007年白日会展 三洋美術賞。2006年横浜髙島屋、2007年日本橋三越、2008年 松坂屋本店にて個展。他個展・グループ展多数。現在白日会会員。