申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
この講座は終了しました
申し訳ありませんが、この講座は満席です。キャンセル待ちをご希望の場合は、恐れ入りますが、当教室にお電話にてご連絡ください。
空席がでることもございます。お電話でお問い合わせください。
講座名 | ユールの魔女人形作り 家のお守り |
---|---|
講師名 | 飯島 都陽子(魔女造形家) |
講座案内 | ![]() 緑色ベルベットのマントを着たユールの魔女人形は家のお守り”キッチンウィッチ”のひとつです。クリスマスのベルを持って、幸せも持ってきてくれます。どなたでも作れますので、気軽にご参加ください。(講師記) |
日程 | 2019/11/30 |
曜日・時間 | 土曜 13:30~17:30 |
回数 | 1回 |
受講料 (税込) |
会員 5,500円 一般 6,160円 |
持ち物など | 材料費:4950円(当日教室で講師に現金でお支払いください) 持ち物:手縫い糸(細口)濃緑か黒・赤色、針、マチ針4〜5本、糸切ハサミ、ハサミ(フエルトをカット)、布用ボンド、お持ちの方はラジオペンチ、色鉛筆(赤・青) |
その他 | ・キャンセルとも締め切りは前日の午前中までにお願いいたします。 ・途中休憩あります |
講師詳細 |
飯島 都陽子(イイジマ トヨコ) 【略歴】 女子美術短期大学卒業後、テキスタイルデザイン会社に入社後フリーデザイナーとして活動。 この頃、ヨーロッパで魔女とハーブに出会い天命を直感 。 1985年 横浜元町にハーブと魔女の専門店 グリーンサムを開業。 ハーブ教室・魔女人形教室を開催し講演活動を展開。 1997年 倉敷チボリパーク「魔女の家」の商品企画・デザインを担当 2001年 栃木県石橋町グリムの館にて 「グリム童話の魔女たちPart2展」で 「子どものための魔女学校」校長として参加 2006・2007年 横浜の「牙狼画廊」にて「魔女達の手仕事展」を企画・出品 これらを経て現在、魔女造形活動・ハーブと魔女講演を行ないながらグリーンサムの オーナーとして、豊かで健康的なゆとりある生活にこだわった店作りを続けています。 【メディア】 CD:1993年 ダカーポ マザー・アース(コロンビアレコード)「ワルプルギスの夜」作詞 グリーンサムTV・ラジオ出演:2002年 ハマパラ(TVK)/2008年 横浜BOOK MARK TV(TVK)/ぷりてぃーうーまん(TV朝日)/2010年 レディス4(TV東京)・Route847(FM横浜)/2011年 旅サラダ(TV朝日)・オススメッ(日本TV)・ちい散歩(TV朝日)/2012年 レディス4(TV東京)/2013年 モヤモヤさまぁ~ず2(TV東京)/2014年 ぶらり途中下車の旅(日本TV)/2015年あさイチ(NHK)/NHK連続テレビ小説「まれ」 掲載雑誌:2000年 月刊モエ 12月号(白泉社)/2011年 暮らしの手帳 53号(暮らしの手帳社)/2013年 朝刊 ひととき (朝日新聞) |