ハプスブルク家ゆかりの街 インスブルックとリンツ
  • 教室・オンライン同時開催

  • インスブルック
  • イン川とアルプス
  • アイゼンシュタット
  • 沖島 博美(旅行作家)
講師詳細

 オーストリアは9世紀にカール大帝が東の砦を守るために建設した軍事基地から始まりました。それが国家に発展し、13世紀にハプスブルク家ルドルフ一世の手に渡って640年の歴史を築いていきます。本講座では4回シリーズでハプスブルク家ゆかりの街や大司教の街を写真で紹介しながらオーストリアの歴史・文化に迫ります。
 第一回目は西のインスブルックと北のリンツです。インスブルックはオーストリア・アルプスの中心となる山の街で、かつて首都がここに移された時もありました。長寿により神聖ローマ皇帝の座を守り抜いたフリードリヒ三世やマリア・テレジアをはじめ、多くのオーストリア大公ゆかりの地です。リンツもフリードリヒ三世の居城が築かれた街で、彼はリンツで世を去りました。世界最古のケーキとされるリンツァートルテ発祥の街でもあります。(講師・記)

◆この講座は新宿教室またはオンライン、お好きな方でご受講ください(講師は教室)
■2023年は<オーストリアの歴史・文化>がテーマです。各学期の予定カリキュラム。
第1回目(2023年3/25):ハプスブルク家ゆかりの街 インスブルックとリンツ
第2回目(春講座):オーストリア中部のザルツブルク
第3回目(秋講座):南のグラーツと東のアイゼンシュタット
第4回目(冬講座):首都ウィーン

★オンライン受講の方へ 〈ご案内事項〉
・本講座は教室でも、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも、受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。
・本講座はメール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までにメールアドレス登録のある受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline001@asahiculture.com までご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

お申し込み

注意事項

・本講座はZoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 【asaculonline001@asahiculture.com】 までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。

日程
2023/3/25
曜日・時間
土曜 13:00~14:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 4,400円
設備費(税込)
165円
その他
・教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。
★メールアドレスのご登録がある方に招待メールをお送りします。

講師詳細

沖島 博美(オキシマ ヒロミ)
書籍や雑誌その他でドイツ語圏の民俗、歴史、文化を紹介している。主な著書は『ベルリン/ドレスデン』(2010)、『ウィーン』(2009)、『ハンガリー』(2010)、『チェコ歴史散歩』(2010)、『イスタンブールと西北トルコ』(2006)以上、日経BP社(旅名人ブックス・シリーズ)、『北ドイツ=海の街の物語』(2001)、『プラハ旅物語』(2006)以上、東京書籍、『グリム童話で旅するドイツ・メルヘン街道』(2011)、『プラハ迷宮の散歩道』(2014)、『地球の歩き方/ベルリンと北ドイツ』(2020)以上、ダイアモンド社、『わがまま歩き/ウィーン・ブダペスト・プラハ』(2019)実業之日本社、『ドイツ・クリスマスマーケット案内』(2015)、『皇妃エリザベートを巡る旅』(2016)、『ウィーンのカフェハウス』(2017)以上、河出書房新社、その他多数。