アニメを読む
  • 教室開催

  • 藤津 亮太(アニメ評論家)
講師詳細

 アニメを見るもっとも表層的な方法は、言葉に頼ってストーリーを追いかけることです。けれどもいくつか作品を見ればすぐにわかる通り、ストーリーとは言葉だけによるものではなく、映像とそれをコントロールする演出において、より雄弁に物語られているものです。アニメが制作された背景を解説しつつ、ストーリーがどのような映像として語られているかを詳細に追うことで、それぞれの作品をより深く味わうだけでなく、「アニメの見方」を更新する講座を目指します。 (講師・記)

<各回のテーマ>※各回のお申込みは各ページよりお願いいたします。
4月『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』3部作
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/ce8dae3a-0ed5-0608-d2ba-63ca5c4a4146
5月『平家物語』
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/c4ab683c-122e-9dbc-b112-63ca61fe12bb
6月『映画大好きポンポさん』
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/2d40b58b-9303-f8e6-b81b-63ca61bc13bc

中途受講はできません

この講座は終了しました
日程
2023/4/15, 5/20, 6/17
曜日・時間
第3 土曜 18:00~20:00
回数
3回
受講料(税込)
会員 9,900円 一般 13,200円
設備費(税込)
495円

講師詳細

藤津 亮太(フジツ リョウタ)
1968年生まれ。静岡県出身。アニメ評論家。雑誌・WEB・DVDブックレットなど各種媒体で執筆中。著書に『「アニメ評論家」宣言』、『チャンネルはいつもアニメ』、『声優語』、『プロフェッショナル13人が語る わたしの声優道』がある。毎月第一金曜日はニコニコでアニメに詳しくなれる番組『アニメの門チャンネル』(http://ch.nicovideo.jp/animenomon)を配信中。
HP http://blog.livedoor.jp/personap21/  twitter ID fujitsuryota
★朝日カルチャー講座関連ハッシュタグは #aniyomu