• 見学可

木版画(金)
  • 教室開催

  • 講師作品
  • 舩坂 芳助(春陽会)
講師詳細

 木版画の作品には、独特のあたたかみがあります。何枚も印刷できるので、他の人の作品と交換することができ、また色を変えて多彩な表現を楽しむこともできます。日本の木版画は特に、水性の絵の具や水干(すいひ)と呼ばれる日本画の顔料での着色による、鮮やかな色彩が特徴です。
 この教室では、バレンの製作や、黒白木版・多色刷りのさまざまな技法、色や濃淡の表現法などを、まったく初めての方から経験者まで、レベルに応じて個別に指導します。画集作りやカレンダー製作、作品展の開催なども活発におこなっています。

★見学が可能です。予めご予約ください。(TEL:03-3344-1946)
★別時間帯もございます。昼クラスはこちら→
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/1029fb94-d98f-bd29-52ea-62441261e1bb

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました

注意事項

9/16は講師都合のため休講です。10月期初回10/7に補講を行います。(7/1)

日程
2022/7/1, 7/8, 7/15, 7/22, 7/29, 8/5, 8/19, 8/26, 9/2, 9/9, 9/23, 9/30, 10/7
曜日・時間
金曜 18:00~20:30
回数
13回
受講料(税込)
会員 50,050円 
設備費(税込)
2,145円
持ち物など
筆記用具、クロッキーブックF6(クロッキー時のみ)。
※その他の道具は教室でご案内します。

講師詳細

舩坂 芳助(フナサカ ヨシスケ)
1939年岐阜県生まれ。多摩美術大学卒業。東京国際版画展京都国立美術館賞受賞。欧米の国際版画展に出品し、アメリカ、イギリス、インドネシア他で、木版画のワークショップや個展を開催している。東京国立近代美術館・京都国立近代美術館、文化庁、ワシントンのフリーア美術館、ブルックリン美術館、シンシナチ美術館、大英博物館等に作品が収蔵されている。