この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
- 見学可
基礎からの実用書道
- 教室開催
- 日程
- 2022/7/6, 7/20, 8/3, 8/31, 9/7, 9/21
- 曜日・時間
- 第1・3 水曜 15:30~17:30
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 19,800円
- 設備費(税込)
- 990円
- 持ち物など
- ※2022年1月5日より教室は10階5号に変更になります。お間違えないようにお気をつけください。
◆水場は教室外の廊下にあります。硯を持っての移動する際には、墨をこぼさないようにご注意下さい。
◆教材コーナーでお求め下さい 筆「玉宝」約2.530円(税込)、墨「杉影」約2,750円(税込)、半紙「因州佐治川」約500円(税込)、下敷き約550円(税込)。すでにお持ちの物がございましたら、そちらをお使い下さい。※教材価格は変更される場合があります
※硯、文鎮、水差しは教室備品をご利用ください。。
■必要に応じてテキスト200円を教室にてお求め下さい。
講師詳細
- 大竹 玲花(オオタケ レイカ)
- 1966年東京学芸大学書道科卒。東京学芸大学名誉教授吉田鷹村氏主宰のたかむら会会員。書道一元会同人。田園調布雙葉高校書道講師。玲泉書道会主宰。