通信 Let's Write about the … ニュースで磨こう英語力(7月受講開始)

  • 講師のクリストファー・モアリーさん
  • クリストファー・ モアリー(語学講師)
講師詳細

自宅で学べる通信講座です。

The purpose of this class is to put your English knowledge into useful writing practice and to give you an opportunity to expand, in areas such as vocabulary and sentence expansion, with this objective: to be understood.

Specifics: In this correspondence course you will be reading a news article, explaining the headline, summarizing the article, explaining any uniquely Japanese cultural aspects, and finally giving your comments and opinions in 250-300 words or less.

Your instructor will give feedback and correction, and perhaps ask questions.

気になるニュースを選んで、英語で要約し、考えをまとめてみましょう。
取り上げるニュースのジャンルは問いません。
ネットでも新聞でも構いません。
得意なジャンルからはじめてみましょう。
日本語の記事でも大丈夫ですが、英訳するのはハードルが高いかもしれません。

ニュースを英語で要約するだけでも勉強になりますが、
自分の感想、意見も英語で書けばさらに「発信力」がつけられます。
難しい言葉を使わなくても、自分なりの言葉で書いてみてください。

毎月1回250~300語の文章(A4判1枚程度)を書いてください。
米国人の講師が添削、講評してお返しします。

作品提出、添削講評はすべて英語ですが、受講者一人ひとりのレベルに合わせて個別対応しますので、安心して受講してください。

毎月1回、Wordなどで文章を提出していただきます。
講師が添削し、返却します。
添削作品の提出、返却はインターネット(メール)を使います。
この講座は朝日カルチャーセンターに入会する必要はありません。
問い合わせは通信講座課03-3344-2527(祝日を除く月~金10:00~17:00) tsushin@asahiculture.com へ。

この講座は、初回からの受講料を全額いただきます。

お申込みはお電話03-3344-1941で
日程
/
曜日・時間
回数
6回
受講料(税込)
会員 19,800円 一般 19,800円
その他
今回お申し込みの受講期間は7月から6ヵ月間です。
受講期間中の添削回数は6回です。
添削作品の提出、返却はなるべくインターネット(メール)をお使いください。
郵便で提出されたときは、講師を変更させていただくこともあります。
詳細は入金確認後にお送りする「受講の手引」をご覧ください。
この講座は朝日カルチャーセンターに入会する必要はありません。
新規のご受講に限りこのホームページから申し込めます(お支払いはクレジットカードになります)。
ご継続の方にはコンビニエンスストアからの振り込み用紙を送っています。
※教室と共通の書式を使っているため、一部に通信講座に関係のない表現がありますがご了承ください。

講師詳細

クリストファー・ モアリー(Christopher Morley)
ニューヨーク生まれ。シンガーソングライターとして10を超えるアルバムのレコーディングを行い、ビートルズで世界的に有名な英国ロンドンのアビーロードスタジオでのレコーディングセッションも手がける。アメリカや中国のラジオ局と大学でも演奏を披露する。2001年から来日。さいたまスーパーアリーナにあったジョン・レノン・ミュージアムでも演奏を行う。現在、アーティストとして音楽活動を中心に、企業において英会話講師としても活躍している。