• 見学可

仏像彫刻入門
  • 教室開催

  • 『春宵』 三代 髙村晴雲作
  • 髙村 晴雲(光治)(仏教美術協会 三代)
講師詳細

彫刻刀の扱い方から学び、平板に切り出し小刀で直線・曲線の地紋彫りを習得した後に、線彫りで木製色紙に仏頭を刻みます。技量に応じて薄肉彫りから立体仏へ進みます。

★新規受講をご希望の場合は、ご見学からお願いいたします。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。

この講座は終了しました
日程
2023/1/20, 2/3, 2/17, 3/3, 3/17, 3/31
曜日・時間
第1・3 金曜 10:00~12:40
回数
6回
受講料(税込)
会員 35,640円 
設備費(税込)
990円
持ち物など
新規セット:小刀11本、仕上げ砥石、手板は予約販売です。ご希望の方は、03-3344-1946へ事前にお申し込みください。初回に講師からお買い求めいただきます。38,000円程度。恐れ入りますが現金払いのみで承ります。
<各自ご用意ください>筆記用具、鉛筆、消しゴム、三角定規1組、30㎝平定規(木製)、豚毛ハブラシ1本、コンパス

講師詳細

髙村 晴雲(光治)(タカムラ セイウン)
1967年、晴雲の長男として誕生。幼少より仏像に惹かれ、東京芸術大学彫刻科・同大学院終了後、父・高村晴雲について修行。1989年より父の助手を務め、現在に至る。法眼・高村東雲より6代目。