この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
- トライアル可
現代ウェールズ語講読
- 教室・オンライン同時開催
- 小池 剛史(大東文化大学准教授)
中世ウェールズを主な舞台とした散文騎士物語「マビノギオン」。この中世ウェールズ語作品を、現代ウェールズ詩人グウィン・トマスが、特に子供向けに現代ウェールズ語に翻案した、Y Mabinogion『マビノギオン』(ウェールズ大学出版局、1984年)を、この授業で講読します。輪読の形で、一文一文音読し、語句の意味、文法、また文化的背景を解説しながら、作品を丁寧に読み解きます。テキストと合わせて、予習復習のための分かりやすい資料を、毎回の授業の2週間前には配布します。作品講読を通じて、ウェールズ文学をウェールズ語で読む楽しみをともに味わいましょう。(講師・記)
・2022年4月講読開始。
★講読する作品:「シールの娘ブラヌウェン」(Branwen Llŷr)の冒頭から。
★学習レベルなど:厳格な受講条件は設けませんが、ウェールズ語の単語を見て発音すること、ウェールズ語の辞書を使って単語の意味を調べることができ、またウェールズ語の文法の基礎(拙著『ウェールズ語の基礎』(小池剛史・永田喜文(著)三修社、2011年の内容が目安)を学んでいて、さらに深くウェールズ語を学びたいという方にはおすすめです。
★オンライン受講の注意事項は下記をご確認ください。
★トライアル(お試し)受講について★
以下のフォームに、ご連絡先、トライアルご希望講座名、備考欄にトライアルご希望日をご記入ください。担当部署から折り返しメールいたします。
https://www.asahiculture.jp/form/shinjuku/gaikokugo
<トライアル受講とは?>
レッスンの進め方、レベルや教室の雰囲気を知っていただくためのお試し受講です。(1講座につき1回)
新講座/満席講座を除き、講座が開講していれば基本的には講座開講日にトライアル受講できます。
・必ず事前にご予約下さい。
・教室講座の場合は、トライアル当日に新宿住友ビル10階のインフォメーションカウンターにて受講料1回分を現金でお支払い下さい。
・オンライン講座のトライアルは、メールでご案内した後、ウェブからのカード決済にて受講料をお支払い頂きます。
・ご入金確認後、受講日前日を目安に、オンライン受講招待メールをお送りします。
・キャンセルは、受講予定日の4日前まで承ります。その際、手数料550円を引いた金額をカード会社経由でご返金します。
受講日4日前を過ぎてからのキャンセルはご返金できませんのでご注意下さい。
詳細は、メールでご案内申し上げます。
・・・
オンライン講座にご参加の際は、ご参加画面でのご自身のお名前の明記と、お顔出し(カメラオン)をお願いいたします。
音声はオフ(ミュート)にして参加、講師の指示がある時のみオンにし、その後はまたオフにしてください。
円滑な授業のために、みなさまのご協力をお願い申し上げます。
・・・
〈ご案内事項〉
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Google Meet」を使ったオンライン講座です。ウェブカメラとマイク付きパソコンやタブレットなどでご参加頂けます。
・ブラウザはGoogle Chromeを推奨します。
・受講者のお名前や映像・音声がクラス内で共有されます。予めご了承ください。
・本講座はアーカイブ動画の配信はございません。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。
・Google Meetのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。
・キャンセルの場合はasaculonline001@asahiculture.com までご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
・本講座はGoogle Meetを使用した、教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴リンクと受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。
・本講座はアーカイブ動画の配信はありません。ブラウザはGoogle Chromeを推奨します。
- 日程
- 2023/4/18, 5/16, 6/20
- 曜日・時間
- 火曜 19:10~20:30
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 11,220円
- 設備費(税込)
- 495円
- 持ち物など
- 〈テキスト〉随時コピーを配布/オンライン受講の場合はメール添付でお送りします。
こんな講座も
講師詳細
- 小池 剛史(コイケ タケシ)
- 愛知県豊橋市出身。1994年桜美林大学文学部英米文学科卒業。1999年獨協大学大学院外国語学研究科博士後期過程満期修了退学。2004年エジンバラ大学哲学・心理学・言語科学学部英語学科博士課程修了。専門は、ウェールズ語学、英語学、英語史(古英語)。現在、大東文化大学文学部英米文学科准教授。日本カムリ学会代表幹事。著書に『ウェールズ語の基本』(共著:永田喜文、小池剛史/三修社2011年)、翻訳書に『ウェールズ語の歴史』(著者:ジャネット・デイヴィス/春風社 2018年)がある。