龍村式 眼ヨガ
- 宮本 よしか(龍村ヨガ認定指導員)
マスクを着用する生活が長く続き、顔の筋肉の使い方が偏っていませんか?
顔にはたくさんの骨が集まってできています。それらの骨の位置のかすかなずれや使い方の癖によって、顔だけでなく体にも影響を及ぼしています。
多くの現代人が抱える眼の疲れ。それは眼の使い方だけではなく、心や体の使い方、暮らし方とも深く関係しています。長時間パソコンやスマートフォン等を使用する方に現れることが多い眼精疲労、肩こり首こりや背中の張り、腰痛、手の疲れ、精神的な不安定さや不眠など、さまざまな症状に悩む方が増えています。
龍村式・眼ヨガで全身を整えながら、それらの辛い症状を和らげましょう。
ヨガ研究家、龍村修氏が監修する「眼ヨガ」「顔ヨガ」を、看護師の経験を持つ講師がお伝えします。
「眼ヨガ」「顔ヨガ」どちらか一方だけのご受講も可能です。
「顔ヨガ」の詳細はこちら↓↓
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/71cbc6b5-0c22-ddbd-c1f9-5fae28b0a330
注意事項
ヨガの動きも行いますので、動きやすい服装をご用意ください。(スカート不可)
更衣室もご利用いただけます。
- 日程
- 2021/3/6
- 曜日・時間
- 土曜 14:00~15:00
- 回数
- 1回
- 受講料(税込)
- 会員 2,750円 一般 3,850円
- 持ち物など
- ・動きやすい服装(スカート不可)。靴下。顔の下に敷くタオル。
お持ちの方はヨガマット(教室備品を使用する方はバスタオルをご用意ください)
・筆記用具
・飲み水(蓋付きまたはペットボトル)
◎ご注意/爪が長過ぎると眼を傷つける恐れがありますので、爪の長さにご注意ください。
こんな講座も
講師詳細
- 宮本 よしか(ミヤモト ヨシカ)
- 元看護師・現役ヨガインストラクター。
看護師として虎の門病院勤務。勤務する中で原因不明の体調不良を経験。体調改善目的のために、ヨガの世界的指導者、龍村修先生のもとでヨガを本格的に学び元気を取り戻す。西洋医学と東洋の智慧をバランスよく活用することでいのちが喜ぶ経験をもとに、保育園、クリニック、デイサービス、ヨガスタジオなどでヨガを実践している。掲載本に「手をもむだけで病気が治る!ストレスに強くなる!」(マキノ出版ムック本)などがある。