コラージュを学ぶ ピカソとマチス体験
  • 教室開催

  • 講師作品
  • 講師作品
  • 講師作品
  • 金森 宰司(新制作協会)
講師詳細

 現代絵画の技法のひとつであるコラージュ。(コラージュ…フランス語の「糊付け」)
美術技法としてはキュビズム時代にアンリ・マティス、パブロ・ピカソ、ジョルジュ・ブラックらが作品を制作する過程で始めたと言われています。
本講座では、トーナルカラー紙(デザイナー用色紙)を使用したコラージュで、平面化や色彩による奥行きや空間の表現を体験します。
写実的な描写とは異なるアプローチで表現の幅を広げ、作品の魅力をアップさせましょう。

※常設講座「はじめてのピカソとマチス」と合同クラスです。

この講座は終了しました

注意事項


日程
2023/2/15
曜日・時間
水曜 10:00~12:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 4,620円 一般 5,720円
設備費(税込)
165円
持ち物など
<各自ご用意ください>
鉛筆、消しゴム、スケッチブック(F4~6)、カッター、糊、B5~A4サイズのトーナルカラー紙(デザイナー用色紙※コラージュに使用。教材コーナーでの取り扱いはありません)、アクリル絵具、筆、パレット
その他
●授業はレギュラークラスと合同で行います。
●この体験講座を受講後、2ヶ月以内に申し込まれると入会金が半額になります。
※トーナルカラー紙は教材コーナーでの取り扱いはありません。

講師詳細

金森 宰司(カナモリ サイジ)
1949年生まれ。東京芸術大学大学院油絵専攻修了。現在、新制作協会会員、日本美術家連盟会員。日動画廊、そごう、高島屋などで個展多数。98年熊谷守一大賞展大賞受賞。2000年には「くろいマントのおじさん」でイタリア・ボローニャ児童賞大賞受賞。
かなもりさいじHP http://kanamori2.web.fc2.com