この講座は、前期から引き続き受講している方が対象です。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
この講座は終了しました
この講座は、前期から引き続き受講している方が対象です。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
講座名 | 油絵研究 50号を描く |
---|---|
講師名 | 田中 康夫(画家) |
講座案内 | ![]() 講義を交えて、技法だけでなく美術全般にわたる理論も学び、表現したいイメージをどう制作するか長期的な視点で追求します。 |
日程 | 2022/1/9, 1/16, 1/23, 1/30, 2/13, 2/20, 2/27, 3/6, 3/13, 3/20, 3/27 |
曜日・時間 | 日曜 10:00~12:30 |
回数 | 11回 |
受講料 (税込) |
会員 56,870円 |
設備費(税込) | 1,815円 |
持ち物など | 初回の持ち物: クロッキー帳(F10程度)、鉛筆(B6)、模造紙2枚、マスキングテープ <新規受講の方>初回にご自分の作品写真2枚(サービス版)を裏に作品号数と氏名を記入してお持ちください。 キャンバスサイズは 最大50号まで。 |
その他 | ■流しで絵筆を洗うことはご遠慮ください。筆は持ち帰って洗うようにしてください。 ■衣服に油絵具が付着する事故を防ぐため、椅子に道具を置く場合には、必ず新聞紙を敷いてご利用ください。 |
講師詳細 |
田中 康夫(タナカ ヤスオ) 1947年千葉県生まれ。71年多摩美術大学卒業。73~75年エルサルバドル国立芸術センター講師。78~92年行動芸術協会展。92年イタリア海外研修。2017年3月まで多摩美術大学教授、横浜市立大学非常勤講師を勤める。 |