• 見学可

長唄入門
  • 教室開催

  • 講師
  • 平尾 ひろみ(長唄東音会)
講師詳細

長唄は、江戸時代の文化文政期に歌舞伎の背景伴奏音楽として大いにもてはやされ、以来多くの人々に愛されてきました。明治に入って、歌舞伎を離れた独立音楽として、その演奏を志す人々があらわれ、演奏形態が確立されました。邦楽の中で、最も領域の広い歌曲で、複雑な旋律をもっている長唄は、家庭音楽としてもっと広く親しまれてよいのではないでしょうか。

●未経験者歓迎の入門クラスです。(見学可、予めご連絡下さい。)
●発声の初歩から高度な技術まで指導します。 原則合同レッスンですが、少数の場合はレベルに合わせ1人ずつまたはグループ別に順番に稽古を行います。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/4/4, 4/18, 5/2, 5/16, 6/6, 6/20
曜日・時間
第1週・第3週・第5週 火曜 15:00~17:00
回数
6回
受講料(税込)
会員 22,638円 
設備費(税込)
990円
持ち物など
●譜本は講師と相談してから各自販売店にご注文ください。(木友TEL : 03-3373-9880、FAX: 03-3373-2314、邦楽社TEL: 03-3591-7271、FAX: 03-3591-7294)
その他
【講座時間内訳】15:00~16:00→新規・初心者クラス、16:00~→経験者クラス。希望者は他の受講者の稽古をお聴きいただけます。

講師詳細

平尾 ひろみ(ヒラオ ヒロミ)
長唄東音会準同人。東音宮田哲男先生に師事。一般社団法人長唄協会会員。