はじめての写経と法話 体験
  • 教室開催

  • 野沢龍雲寺
  • 講師
  • 細川 晋輔(臨済宗妙心寺派 龍雲寺住職)
講師詳細

般若心経をお唱えし、仏典・仏教のお話もいたします。
字の上手下手ではなく経典の一字一字を「お釈迦様の教え」と信じて丁寧に自分の心に写していくことを大切に、心静かな時間を体験します。
初心者の方も安心して参加できます。
 

※こちらは、レギュラー講座「写経と法話」と一緒に行います。

この講座は終了しました
日程
2023/7/24
曜日・時間
第2・4 月曜 13:00~14:30
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 4,400円
設備費(税込)
165円
持ち物など
<各自ご用意ください>細筆、墨または墨汁、下敷、筆記用具。
写経用紙は受講料に含まれます。当日教室でお渡しします。*墨、下敷、小筆(写筆1430円位)は、教材コーナーでも販売しています。
・教材価格は変更される場合があります。文鎮、硯は教室備品をご利用いただけます。
・体験講座を受講後2ヶ月以内に申し込まれると、入会金が半額になります。

講師詳細

細川 晋輔(ホソカワ シンスケ)
昭和54年東京生まれ。松原泰道の孫にあたる。佛教大学人文学部仏教学科卒業後、京都にある妙心寺専門道場にて9年間禅修行。花園大学大学院文学研究科仏教学専攻修士課程修了。現在、東京都世田谷にある臨済宗妙心寺派・龍雲寺住職。妙心寺派布教師。著書に、『人生に信念はいらない』(新潮新書)、『迷いが消える禅のひとこと』(サンマーク出版)、『禅の言葉とジブリ』(徳間書店)。近著(共著)に『不要不急~苦境と向き合う仏教の智慧~』(新潮新書)がある。