• トライアル可

現代フランス文学講読 Colette『裏窓から見たパリ』を読む
  • 教室開催

  • 有馬 宏子(元日本女子体育大学講師)
講師詳細

本講座では、数年来、,Modianoの作品―家族手帳、血統書など―をすでに読み、前期、『眠っている記憶』の完読に続き、来春は『Encre sympathique(あぶり出しインク)』を読みます。
今期5回は、上記作品の追求するものとは異なりますが、「ナチ占領下」のパリ市民の生活を描いた、Colette(1873~1954)の『Paris de ma fenetre』(42歳)を読みます。
Coletteは、青い麦(23歳)めす猫(33歳)など、視覚と触覚の、生々しい世界を描き、知的なフランス文学風土の中で、異彩を放った作家です。ゴンクール賞の委員にもなり、国葬の礼を受けました。
この偉大な作家が、歩行困難になって、Palais -Royalの一隅に住み、窓から見た、占領下の市民生活の追想から、特に、衣食住、趣味、などを、抜粋しました。不自由さの中で、市民が、どのように工夫して、昔の良き時に近づこうとしたかが窺えます。(講師・記)

〈講座の進め方〉
・受講者が順番でテキストを訳します。お一人、2~3ページくらいの割り当てです。場所は、前週に受講者同士で決めています。当番の方が欠席の場合は、講師が代わりに訳します。
・1回の授業で約5ページ進みます。


★トライアル(お試し)受講について★
以下のフォームに、ご連絡先、トライアルご希望講座名、備考欄にトライアルご希望日をご記入ください。担当部署から折り返しメールいたします。
https://www.asahiculture.jp/form/shinjuku/gaikokugo

電話03-3344-1948 (日・祝日は休)にてお問合せも承ります。
お問い合わせ時間:月~金 10:00~19:00 土10:00~18:30

<トライアル受講とは?>
レッスンの進め方、レベルや教室の雰囲気を知っていただくためのお試し受講です。(1講座につき1回)
新講座/満席講座を除き、講座が開講していれば基本的には講座開講日にトライアル受講できます。

・必ず事前にご予約下さい。
・教室講座の場合は、トライアル当日に新宿住友ビル10階のインフォメーションカウンターにて受講料1回分を現金でお支払い下さい。
・オンライン講座のトライアルは、メールでご案内した後、ウェブからのカード決済にて受講料をお支払い頂きます。
・ご入金確認後、受講日前日を目安に、オンライン受講招待メールをお送りします。
・キャンセルは、受講予定日の4日前まで承ります。その際、手数料550円を引いた金額をカード会社経由でご返金します。
受講日4日前を過ぎてからのキャンセルはご返金できませんのでご注意下さい。
詳細は、メールでご案内申し上げます。

この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。

この講座は終了しました
日程
2023/1/20, 2/3, 2/17, 3/3, 3/17
曜日・時間
金曜 10:00~11:30
回数
5回
受講料(税込)
会員 18,700円 
設備費(税込)
825円
持ち物など
〈テキスト〉今期はプリント配布しますので本の購入は不要です。
その他
・教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。

講師詳細

有馬 宏子(アリマ ヒロコ)
中央大学法学部卒。アテネ・フランセ卒。アテネ・フランセのブルベ(教授資格)取得。フランス政府短期奨学生。運輸省通訳案内業資格取得。元日本女子体育大学講師、現在はアテネ・フランセ フランス語講師。