この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
この講座は終了しました
なぜ人は花を飾るのか。なぜ人は花が好きなのか。そんな単純な疑問を解いてみたくなりませんか。お稽古を重ねるごとに花の道の深さに魅了されるに違いありません。花からの贈り物である香り、色、形、質感、植物史があなたの心をうるおしてくれます。いけばなを楽しむための資格は「花が好き」という条件だけです。あえて“レッスン”といいたくなる、モダンリビングに似合う花からスタートしてみましょう。さあ今日からあなたも、あなたのお部屋の花のコーディネーター。初心者の方にはわかりやすいテキストと個人教授で指導します。全国150支部共通の資格免許を取得できます。
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は新規の方の定員が満席です。前期からひき続き受講されている方のみお申し込みできます。
講座名 | いけばな小原流教室 |
---|---|
講師名 |
永嶋 浩教(小原流研究院研修士) 水村 恵順(小原流一級家元教授) |
講座案内 | ![]() |
日程 | 2021/10/1, 10/15, 11/5, 11/19, 12/3, 12/17 |
曜日・時間 | 第1・3 金曜 13:15~15:45 |
回数 | 6回 |
受講料 (税込) |
会員 21,780円 |
設備費(税込) | 990円 |
持ち物など | <各自ご用意ください>花ばさみ、花包み ※花材費は当日教室にてお支払ください。1回2,000円前後。(恐れ入りますが、現金払いのみで承ります。) |
その他 | ・新規の方はお電話でお申し込みください ・花材準備の為、1週間前までにお申し込みのお手続きをお願いいたします。 |
講師詳細 |
永嶋 浩教(ナガシマ ヒロミチ) 1981年小原流入門、2004年研究員研修士、2012年東京支部副支部長。 1995年より、こども教室、高校華道部など幅広い年代への指導にあたる。 水村 恵順(ミズムラ ケイジュン) |