ドストエフスキー「悪霊」に見る伝統と革新
- オンライン講座
- 金沢 美知子(東京大学名誉教授)
ドストエフスキー文学を代表する長編小説「悪霊」の最大の魅力は、様々な人間たちの衝突から生まれる「混乱」にあり、また、その「混乱」が同時に美しい「調和」を作り出しているところにあります。日常を超えた思索に心奪われているように見える主人公スタヴローギンと革命運動の画策に日々あくせくするピョートルをはじめとして、これほどに数多くの個性的な人物が登場する作品は珍しいと言えるでしょう。
本講座では、「悪霊」の中にドストエフスキーが生きた時代の混乱を読み解き、それを調和ある美的世界に仕上げた彼の文学的才能について理解を試みます。(講師・記)
〈スケジュール〉
第1回:「悪霊」の構想はどのようにして生まれたのか
第2回:「悪霊」に見るロシア文学の伝統と革新
第3回:「悪霊」とロシアの死生観
〈ご案内事項〉
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Google Meet」を使ったオンライン講座です。ウェブカメラとマイク付きパソコンやタブレットなどでご参加頂けます。
・ブラウザはGoogle Chromeを推奨します。
・受講者のお名前や映像・音声がクラス内で共有されます。予めご了承ください。
・本講座はアーカイブ動画の配信はございません。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。
・Google Meetのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。
・キャンセルの場合はasaculonline001@asahiculture.com までご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
・本講座はオンラインセミナーアプリ「Google meet」を使用したオンライン講座です。
・ブラウザはGoogleChlomeを推奨。最新版にアップデートの上ご覧ください。
・開講日の前日夜までに講座視聴URLとパスワード、受講案内をメールでお知らせいたします。
メールが届かない場合はasaculonline001@asahiculture.comまでお問い合わせください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。
・アーカイブ配信はありません。
- 日程
- 2022/10/24, 11/28, 12/26
- 曜日・時間
- 月曜 10:30~12:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,900円 一般 11,550円
こんな講座も
講師詳細
- 金沢 美知子(カナザワ ミチコ)
- 東京大学教養学部教養学科卒。同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。主な仕事に『可愛い料理女、18世紀ロシア小説集』(彩流社)、『ロシア語Ⅰ』(放送大学)、『ロシア文学』(共著、放送大学)、『18世紀ロシア文学の諸相』(編著、水声社)等。専門は18、19世紀のロシア文学・文化。