この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み
漱石を読みなおす「こころ」
- 教室・オンライン同時開催
- 小森 陽一(東京大学名誉教授)
夏目漱石の『こころ』は、「明治」という時代が終った大正3(1914)年に、「朝日新聞」に連載された。明治天皇の葬儀の日に殉死した乃木希典に重ねて、自死を選ぶ「先生」 の「私」という青年との関りが、小説の中心となっている。当初は「心」という題で「先生の遺書」として新聞連載が始まった作品が、単行本に編集される際「上 先生と私」、「中 両親と私」、「下 先生の遺書」と三部立てになった理由を解き明かしていく。(講師・記)
※2023年1月期開講。1年かけて読み進めます。
<テキスト> 『こころ』夏目漱石
お手持ちのもので結構ですが、授業は岩波文庫をもとに進めます。
各自ご用意ください。当センターでは販売しておりませんので、ご了承ください。
<全12回のカリキュラム> ※予定は変更になる場合がございます。
【2023年1月期】
1.上「先生と私」1~9〈仲の好い夫婦〉
2.上「先生と私」10~18〈「奥さんの責任」〉
3.上「先生と私」19~27〈「元は財産家」〉
【2023年4月期】
4.上「先生と私」28~36〈持って生れた軽薄〉
5.中「両親と私」1~9〈父の病気と卒業〉
6.中「両親と私」10~18〈昏睡状態の父〉
【2023年7月期】
7.下「先生と遺書」1~9〈両親の死と戦争〉
8.下「先生と遺書」10~18〈奥さんとお嫁さんと私〉
9.下「先生と遺書」19~27〈Kに対する嫉妬〉
【2023年10月期】
10.下「先生と遺書」28~36〈Kの告白と先生の「心」〉
11.下「先生と遺書」37~45〈Kとの他流試合〉
12.下「先生と遺書」46~56〈明治の精神への殉死〉
<オンライン講座 注意事項>
・ 本講座は教室でも、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。
・ 本講座はメール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・ 配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・ 開講日の前日夜までに、受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。
・ Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・ 第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・ オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。なお、定員になり次第受付は締め切らせていただきます。キャンセルは開講日の4日前まで 承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline001@asahiculture.com までご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
★★日程変更・・・講師の急な校務のため8/2(水)休講→9/13(水)18:30~20:00補講となります。(8/9 記)
★日程変更・・・7/26(水)は4月期補講の為、7月期初回は8/2(水)18:30~20:00となります。また、募集開始時15:30帯に変更とお伝えしていましたが、18:30~20:00の時間帯に戻り開催いたします。(7/13 記)
・ 本講座は教室でも、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。
- 日程
- 2023/8/23, 9/13, 9/27
- 曜日・時間
- 水曜 18:30~20:00
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 9,900円
- 設備費(税込)
- 495円
- 持ち物など
- テキスト『こころ』夏目漱石
お手持ちのもので結構ですが、授業は岩波文庫をもとに進めます。各自ご用意ください。
- その他
- 2023年1月開講。
教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。
こんな講座も
講師詳細
- 小森 陽一(コモリ ヨウイチ)
- 1953年生まれ。北海道大学大学院文学研究科修了。成城大学文学部助教授、東京大学助教授・教授を経て現職。著書に『構造としての語り』(新曜社)、『読むための理論 文学・思想・批評』(世織書房)『知の技法』(共著・東京大学出版会)、『ことばの力・平和の力 近代日本文学と日本国憲法』(かもがわ出版)、『難民(思考のフロンティア)』(共著・岩波書店)。『戦後日本は戦争をしてきた』(共著・角川書店)、『理不尽社会に言葉の力を』『戦争への想像力』『生きさせる思想-記憶の解析・生存の肯定』(新日本出版社)、『天皇の玉音放送』(朝日新聞出版)、『漱石論 21世紀を生き延びるために』(岩波書店) 、『東アジア歴史認識論争のメタヒストリー』(共著・青弓社)、『壊れゆく世界と時代の課題』(共著・岩波書店)などがある。