この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み
変容するブルックナー
交響曲第4番「ロマンティック」 の様々な稿・版をめぐって
- 教室・オンライン同時開催
- 舩木 篤也(音楽評論家)
よく知られるとおり、ブルックナーの交響曲には、いろいろな「稿」や「版」があります。「稿」は作曲者本人が書いたさまざなま段階の原稿を、「版」は校訂者が原稿をチェックし出版にまでもたらした楽譜を指します。近年この方面の研究がさらに進み、その成果を、演奏会やCD録音をとおして誰でも耳で楽しめるようになりました。本講座では、そのうち交響曲第4番「ロマンティック」の例をとり上げ、複数の稿・版を比較鑑賞、ブルックナーがどのような創作過程をたどったか観察します。作曲家と時代との関係にまで踏み込めればと考えています。 (講師・記)
〈スケジュール〉
第1回 第1稿と第2稿~その1
第2回 第1稿と第2稿~その2
第3回 第3楽章の3つの稿
第4回 第4楽章の4つの稿
第5回 第2稿と第3稿のさまざまな版
〈ご案内事項〉
・本講座は教室でもオンラインでも、受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやタブレット、スマートフォンでも配信を見ることができます。
・リアルタイム配信はありませんが、メールアドレスの登録がある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。オンライン受講の方はそちらをご覧ください。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline001@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。
注意事項
・講師体調不良により12/23は休講。補講は2/10(金)15時半から行います。(12/28)
・本講座は教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。リアルタイム配信はありませんが、メールアドレスの登録がある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。オンライン受講の方はそちらをご覧ください。資料もリンクと一緒にお送ります。
- 日程
- 2022/10/28, 11/11, 11/25, 12/9, 2/10
- 曜日・時間
- 第2週・第4週 金曜 15:30~17:00
- 回数
- 5回
- 受講料(税込)
- 会員 16,665円
- 設備費(税込)
- 825円
- その他
- ・教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。
・この講座の受講料には音楽使用料が含まれています。
こんな講座も
講師詳細
- 舩木 篤也(フナキ アツヤ)
- 音楽評論家。1967年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。「読売新聞」で音楽評を、NHK-FMなどでクラシック音楽番組の解説を担当。『レコード芸術』『ステレオサウンド』ほか専門誌、コンサート・プログラムやディスクでも多数執筆。東京芸術大学ほかではドイツ語講師をつとめる。日本ワーグナー協会理事。アフィニス文化財団専門委員。芸術文化振興基金専門委員。共著に『魅惑のオペラ・特別版:ニーベルングの指環』(全4巻、小学館)、『地球音楽ライブラリー:ヘルベルト・フォン・カラヤン』(TOKYO FM出版)、共訳書に『アドルノ 音楽・メディア論』(平凡社)。