【オンライン受講】脳卒中から身を守る
  • 教室・オンライン同時開催

  • 講師写真
  • 清水 俊彦(東京女子医科大学病院 頭痛外来 客員教授)
講師詳細

-「脳卒中から身を守る-頭痛・めまい・耳鳴りは早期サイン~新型コロナワクチン接種後の副反応に対する対処法も含めて―

脳卒中とは、脳の血管に起こるトラブルが原因で、脳に重大な機能障害をきたす疾患の総称です。主に脳梗塞や脳内出血さらにはくも膜下出血などの疾患が含まれます。これらの疾患は突然に起こるものと理解されがちですが、予兆症状として頭痛や眩暈、しびれなど様々な症状が現れることが多いのです。
また新型コロナ禍にてワクチン接種を余儀なくされる昨今、ワクチン接種後に頭痛の副反応を訴える方や、明らかな因果関係は不明ですが、脳血管解離を起こす方が時にいらっしゃいます。これらの副反応は片頭痛に悩んでいる方にも多く、放置することにより、将来脳梗塞を引き起こす危険性も考えられます。さらに片頭痛自体も放置することにより痛みの水面下の脳の興奮状態の蓄積が、経年性に難治性の耳鳴りやめまいをきたすこともわかっています。これらの疾患に陥る危険性を回避すべく、受講のみなさんの個々の症状を伺い、その正しい対処法をお教えします。(講師記) 


※教室、またはオンラインでご受講いただける講座です。こちらはオンライン受講の紹介ページです。

〈ご案内事項〉
・本講座は教室でも、オンラインセミナーアプリ「Zoom」ウェビナーを使ったオンラインでも、受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。
・本講座はメール登録のある受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。期間内は受講者は何度でもご視聴いただけます。
・配布資料がある場合はメールでご案内いたします。郵送はしておりません。
・開講日の前日夜までにメールアドレス登録のある受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。弊社からのメールが届かない事案が発生しておりますため、モバイルメールアドレス(docomo、au、SoftBank、Y!mobileなど)はなるべく使用しないようお願い申し上げます。メールが届かない場合は asaculonline001@asahiculture.com までお問合せください。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 またやむを得ない事情により実施できなかった場合は、受講料の全額をお返しいたします。
・第三者との講座URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・オンライン講座の申し込みはWEB決済のみで承ります(開講日前日まで)。キャンセルは開講日の4日前まで承ります(手数料550円)。キャンセルの場合はasaculonline001@asahiculture.comまでご連絡ください。その後のキャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。

お申し込み

注意事項

・本講座はZoomウェビナーを使用した教室でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座です(講師は教室)。開講日の前日夜までに受講者の皆様に講座視聴URLとパスワード、および受講のご案内をメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は、 【asaculonline001@asahiculture.com】 までお問合せください。
・ソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。受講者全員に後日アーカイブ動画(1週間限定配信)のリンクをお送りいたします。

日程
2023/3/25
曜日・時間
土曜 15:30~17:00
回数
1回
受講料(税込)
会員 3,300円 一般 4,400円
設備費(税込)
165円

講師詳細

清水 俊彦(シミズ トシヒコ)
1986年日本医科大学卒業。92年東京女子医科大学大学院卒業。医学博士。日本脳神経外科学会 専門医。日本頭痛学会 評議員 専門医。米国頭痛学会正会員。一般社団法人グリーフケアパートナー理事。東京女子医科大学本院脳神経外科及び同足立医療センター内科頭痛外来、獨協医科大学病院脳神経内科頭痛外来、汐留シティセンターセントラルクリニック(東京都港区)、マミーズクリニック(東京都目黒区)、大島医療センター(東京都大島町)、小山すぎの木クリニック(栃木県小山市)、阿見第一クリニック(茨城県阿見町)などで頭痛外来を担当。NHK「きょうの健康」「ためしてガッテン」、テレビ朝日「たけしの本当は怖い家庭の医学」、「林修の今でしょ講座」、テレビ東京「主治医が見つかる診療所」などにも出演。この他、ラジオ、新聞、雑誌などでも精力的に頭痛啓発を行っている。著書に『マンガでわかる頭痛・めまい・耳鳴りの治し方』(新紀元社)、『頭痛は消える』(ダイアモンド社)、『図解 専門医がサポートする! しつこい頭痛をぐんぐん解消させる! 最新治療と正しい知識 』(日東書院)ほか多数。