この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
- トライアル可
アイルランド語準中級
- 教室開催
- 渡辺 洋子(アイルランド伝承文学研究家)
月一回の授業を続けながら、アイルランド語の魅力に近づきましょう。紀元前3~1世紀ごろ、ゲール人によってアイルランドにもたらされたゲール語はケルト語の一派です。現在はスコットランドのゲール語と区別するため、アイルランド語とよんでいます。ローマ人の侵入を免れたアイルランドでは、ゲール語が長い間話されていましたが、イギリスの植民地政策やジャガイモ飢饉などを経て、19世紀以後話し手の数は急速に衰え、今ではアイルランド人の殆どが英語を話すようになりました。けれどもアイルランド語の持つ魅力が衰えたわけではありません。アイルランドの歌のCDには大抵アイルランド語の歌が入っています。夏にアイルランド語地区で開かれる学校には世界中から人々が訪れます。美しい音声と、不思議の世界にいざなうような発想の言葉、現代の喧騒の中のオアシスのような言葉です。2010年10月開講。
(アイルランド語)
プリント教材を随時教室で配布します。
コピー代を実費でお支払いただくことがあります。
<自分に合ったクラスを選ぶには?>
レッスンの進め方、テキストの具体的な進度など、サイト上では細かくお伝えできないことがあります。スタッフがお客様のご要望を伺い、クラス選びをお手伝いいたしますので、お電話またはカウンターにてお問合せください。1回分の受講料でお試しもできますのでどうぞご利用ください。(ご予約制となっております)
★この講座をはじめてご受講される方は、まずはこちらをご入力下さい。★
→ https://www.asahiculture.jp/form/shinjuku/gaikokugo
担当者からテキストの進捗状況や、学習レベルなどについて、ご連絡いたします。
★トライアル(お試し)受講について★
以下のフォームに、ご連絡先、トライアルご希望講座名、備考欄にトライアルご希望日をご記入ください。担当部署から折り返しメールいたします。
https://www.asahiculture.jp/form/shinjuku/gaikokugo
電話03-3344-1948 (日・祝日は休)にてお問合せも承ります。
お問い合わせ時間:月~金 10:00~19:00 土10:00~18:30
<トライアル受講とは?>
レッスンの進め方、レベルや教室の雰囲気を知っていただくためのお試し受講です。(1講座につき1回)
新講座/満席講座を除き、講座が開講していれば基本的には講座開講日にトライアル受講できます。
・必ず事前にご予約下さい。
・教室講座の場合は、トライアル当日に新宿住友ビル10階のインフォメーションカウンターにて受講料1回分を現金でお支払い下さい。
・オンライン講座のトライアルは、メールでご案内した後、ウェブからのカード決済にて受講料をお支払い頂きます。
・ご入金確認後、受講日前日を目安に、オンライン受講招待メールをお送りします。
・キャンセルは、受講予定日の4日前まで承ります。その際、手数料550円を引いた金額をカード会社経由でご返金します。
受講日4日前を過ぎてからのキャンセルはご返金できませんのでご注意下さい。
詳細は、メールでご案内申し上げます。
注意事項
・講師都合により8/3は休講になりました。補講日は8/24です。ご了承ください。
- 日程
- 2022/4/6, 6/1, 7/6, 8/24, 9/7
- 曜日・時間
- 第1週 水曜 19:10~20:30
- 回数
- 5回
- 受講料(税込)
- 会員 18,700円
- 設備費(税込)
- 825円
- 持ち物など
- プリント教材を随時教室で配布します。
コピー代を実費でお支払いただくことがあります。
- その他
- ・教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。
こんな講座も
講師詳細
- 渡辺 洋子(ワタナベ ヨウコ)
- アイルランド伝承文学研究家。聖心女子大学英文科卒業。アイルランド文学会連合の創設者、三橋敦子氏に師事し、ゲール語とアイルランド文学について学ぶ。ディラ国際語学アカデミー、朝日カルチャーセンター英語、アイルランド語講師、日本民話の会・外国民話研究会、イアシル・ジャパン会員。著書に『アイルランド 自然・歴史・物語の旅』、『妖精の棲む島 アイルランド 自然・歴史・物語と旅する』、共著に『子どもに語る アイルランドの昔話』、『アイルランド民話の旅』、訳書に『塩の水のほとりで』ほか。