この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み
エッセイを書こう
日記のように手紙のように
- 教室開催
- 日程
- 2023/1/5, 2/2, 3/2
- 曜日・時間
- 木曜 15:30~17:15
- 回数
- 3回
- 受講料(税込)
- 会員 10,230円
- 教材費(税込)
- 教材費 549円
- 設備費(税込)
- 495円
- 持ち物など
- <作品提出>1/5の作品提出12/20(火)必着でご郵送下さい。800~1000字、A4版でお書き下さい。テーマは自由題。 おひとり一作品に限ります。<宛先>〒163-0210 新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター 太田治子先生エッセイ係
2回目以降の作品提出締切日については教室に掲示いたします。
- その他
- 終了時間が延長する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。
こんな講座も
講師詳細
- 太田 治子(オオタ ハルコ)
- 明治学院大学文学部英文科卒。高校2年の時に書いた手記「十七歳のノート」が話題となる。昭和61年『心映えの記』で坪田譲治文学賞受賞。昭和51年から54年まで、NHK「日曜美術館」でアシスタントをつとめる。『母の万年筆』『私のヨーロッパ美術紀行』『万里子とわたしの美術館』『万里子の色鉛筆』『空の上のお星さま』『絵の中の人生』『青い絵葉書』『花の見た夢』『風の見た夢』『恋する手』『石の花』『明るい方へ』『時こそ今は』『夢さめみれば-日本近代洋画の父・浅井忠』、『星はらはらと-二葉亭四迷の明治』『100分de名著 中原中也詩集』『湘南幻想美術館―湘南の名画から紡ぐストーリー』など多数。