この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
お申し込み実践・俳句を楽しむ
- 日程
- 2021/1/6, 1/20, 2/3, 2/17, 3/3, 3/17
- 曜日・時間
- 第1・3 水曜 13:00~15:00
- 回数
- 6回
- 受講料(税込)
- 会員 20,460円
- 持ち物など
- <作品提出方法>
新規の方:自由題3句。短冊(お手持ちのもの)に書いてご持参ください。
継続の方:「型」で1句、季語で1句、自由句1句、計3句を短冊(お手持ちのもの)に書いてご持参ください。
互選句会のうえ、講師が全句を講評いたします。清記用紙は教室でお渡しします。
講座を欠席される場合は、朝日カルチャーセンター「実践・俳句を楽しむ」担当までご連絡ください。(℡:03-3344-1945)
<テキスト>藤田湘子「20週俳句入門」1,650円(角川学芸ブックス):各自書店でお求めください。
- その他
- ・教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。
こんな講座も
講師詳細
- 奥坂 まや(オクザカ マヤ)
- 藤田湘子に師事し、俳誌「鷹」同人。俳人協会会員。日本文藝家協会会員。第18回俳人協会新人賞。著書―『現代俳句の鑑賞事典』(共編・共著 東京堂出版)。『鳥獣の一句』(ふらんす堂)。『飯島晴子の百句』(ふらんす堂)他。句集―『列柱』。『縄文』。『妣の国』。