この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
この講座は終了しました
この講座は、ご入会が必要です。会員でない方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
講座名 | 俳句に親しむ |
---|---|
講師名 | 二川 茂德(「むさし野」代表) |
講座案内 | ![]() 【今期の兼題】 4月 諸葛菜 5月 夏来る 6月 蛸(章魚) 【来期の兼題】 7月 河童忌 8月 七夕 9月 鳳仙花 |
日程 | 2023/4/6, 5/11, 6/1 |
曜日・時間 | 木曜 13:00~15:00 |
回数 | 3回 |
受講料 (税込) |
会員 10,230円 |
設備費(税込) | 495円 |
持ち物など | ・兼題で1句、当季雑詠で3句お持ちください。毎回句会を行います。投句用紙、選句用紙は教室でお渡しします。兼題はお問い合わせ下さい |
その他 | 【今期の兼題】 4月 諸葛菜 5月 夏来る 6月 蛸(章魚) 【来期の兼題】 7月 河童忌 8月 七夕 9月 鳳仙花 |
講師詳細 |
二川 茂德(フタガワ シゲノリ) 1940年香川県高松市生まれ。昭和61年「未来図」に入会し、鍵和田ゆう子に師事。立正大学文学部講師を経て、現在、俳人協会評議員、俳誌「むさし野」代表、サンプラザ学園講師。句集『火の匂ひ』(富士見書房)、『白牡丹』(角川書店)、『天と海』(オーエムエス出版)、『牛歩』(東京四季出版)。共著に『俳句への一歩』(俳人協会)など。 |